ぼちぼちと

こんばんわ

最近eBayのことめっきり書いてませんでした。

おかげさまで
eCraterの方も ポツポツ 一日に一つづつくらい売れているのですが
梱包、発送に追われてしまい なかなか更新できていませんでした[emoji:v-406](いいわけ!)

おかげさまで
売上だけは順調にあがってます。(利益率は聞かないでくださいね[emoji:v-406])

最近  P・F・ドラッカーの本が書店で並んでいます。
が 以前 一度読んだときにちょっと難しいかな と思ったのが率直な感想だったのですが
ふと気になって手に取ったこの本はとても分かりやすく、すーっと頭に入ってきました。

ドラッカーと会計の話をしよう

この本がとくによいなと思ったのは

「いろいろな価格帯の商品をラインナップしたときに、
一番よく回転する価格帯商品の利益率を確保する」

みたいなことが書いてあったのが印象的でした。

確かに 自分で梱包していると、 
利益率の高い商品を発送するのも
低い商品を発送するのも

梱包するという点においては同じだよなって思います 笑

この本は 飲食店を例にとって話をしていますが
eBay で売上を伸ばしていくに当たって
大事なことが書いてあると思いました。

僕はeBayを通して沢山のことを勉強させてもらっているなってあらためて思いました。

(よし今日はきれいに終わったかな? [emoji:v-392])
 

ではでは

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です