Retun Policy

こんにちわ[emoji:v-411]

Return Policy について今日は書きたいと思います。

このReturn Policy なのですが、商品によると思いますが
受け付けない、I can not accept return polycy にしている人が多いのではないでしょうか??

実は僕も当初、 return policy は受け付けておりませんでした。

しかし、実際に返品してくる人は今までで一人くらいしかいませんでした。

それで途中でRetrun policyを受け付けてみるようにしても 全然返品してくる人はいません。

これなら、安心してお客さんに買ってもらえるし、Return Policy受け付けた方がいいやん、と思います。

この理由、実はテクニック的な部分もあるのです。

送料負担はBuyer持ちとするのです。
価格が安い商品でしたら買った商品よりも 送料の方が高くなってしまいますので、送るのがイヤになってしまいます。ちょっとずるいかかもしれませんが。。。それとreturn policy 期間を 受け取ってから、1週間以内とします。

安心してお客さんに買ってもらうための一つの方法ですね~。

ではでは

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です