こんばんわ
昨日は本町で行われた、起業塾というものに行ってきました。
主催が以前から会社設立のときはお願いしようと思っていた、
ファースト・ステップさんと、
ECstudioさんが主催で、第一回目の講師がEcstudio社長の山本社長だったのもあって、
とてもよい会になるだろうと思っていました。
そこではweb 制作会社さんや、
ホームページ制作のコンサルさんがとても多かったりして、
これから独立を考えている人、
すでに独立をして 大きくされている方など 50人くらい参加されていました。
そこで、僕のようなeBayをやっている人間
は一人もおらず(もちろんですが)
マイノリティでしたが、 皆さん、とても気さくに話しかけていただいて、
本当に有意義な会でした。
そこで思ったことなのですが、
輸出、輸入セミナーに行くのもとてもよいことだと思いますが
あえて、違った業種の交流会に参加するのもとてもいいものだと思いました。
というのも、
やはり、僕らのような輸出をやっている人間は少ないので
「そのような人を探していた」、とか、「海外にうちの商品を売って欲しい!」という人は
必ずいます。
ある程度、お互いに実績を残していたら、いえ実績を残してなくても、
うちの商品を売ってくれませんか?
と頼まれることが多いです。
メーカーさんや問屋さんとしては海外に販路を広げたいと思っているのです。
とりあえず話してみて、売れなくてもそれがもともとと思って話しかけてくる人もいれば、
うちの商品をぜひ、売ってください!と言ってくる人もいます。
もしくはたまにですが
売り手は確保してるので発送だけ頼むことはできますか?なんて人にも会いました。
昨日、一日だけでも3人からそういったお声をかけていただきました。
実際に売ることにはならなくても、商品の勉強をさせていただくこともできたり、
どのような戦術で 売り出していこうか こちらから相談することもできます。
人と会って、どんどん話すことは
自分のビジネスを活性化することに本当につながると思います。
いろんな会にでることをおすすめします
ではでは