こんばんわ[emoji:v-411]
先日、EMSで送った商品が
なぜか返送されてしまいました。
ちょっと、というか、かなり不満だったのですが、
もう一回送り直しました。
というのも団体のお客さんの共同購入でしたし、
日本語を話せてとても丁寧な方が代表だったからでした。
(いいお客さんになりそう♪という予感)
商品が到着したみたいで、今日そのオランダのお客さんから
下記のメールがありました。
-----------------------------------------
昨日商品が安全に届きました。
早々再送信してくださり、誠にありがとうございました。
ところで、箱のレーブルを拝見すると、改めて板垣さんが運賃をお支払いになったように気づき、とてもびっくりしました。
また板垣さんが非常に高い運賃をお支払いして下さったことを心の底から感謝しております。
メンバー全員もとても嬉しかったです。
将来にも是非ぜひとも、板垣さんのサービスを御使用したいと思いますので、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
それでは、失礼いたいします。
----------------------------------------
これ、全てオランダ人のお客さんが書いてくれた内容です!
このお客さんは海外太鼓倶楽部のメンバーさんだそうです。
海外のお客さんで日本語ができる人は
日本語を使いたくなるのでしょうか。
僕のお得意様のなかには
なぜか、日本語が上手な人が多いです。
ですので 日本語でやり取りをしてしまっています。
このようなやり取りが海外輸出の醍醐味だと思います。
こういうメールをもらうと本当にうれしくて、やっててよかったなって思う瞬間なんですが。。。
僕は
このようなカンジで
メールのやり取りだけを自分でしていて、
それ以外のことはほとんど全てパートさんに任せています。
この今のやり方だと次のような支障がどうしても出てきます。
メールでお客さんから
「色をブルーからグリーンに変更してほしい」
「やっぱりEMSで送って欲しい」
などがあった場合、
それを任せている方に伝えないといけない。
そこにミスが生じる可能性があるし、効率的にもよくないので
この状態は早く抜けないといけないと思いました。
メールのやり取りと発送のやり取り全てを担う
店長のような人がいたらと思っています。
「自分が3年間旅行にでかけていて、帰ってきても売上があがっている」
のがビジネスって聞きます。
先日、「システムを作ったら、自分がそのシステムに入ってしまってはダメ」って教えていただきました。
仕事を人に任せることって難しいって聞きます。
その中の理由のひとつに
「自分がやってしまう」
っていうのがあげられると思います。
ですがそこはぐっとガマンします。
それで自分がすべきことに集中することにしました。
それに
自分がいやな仕事を人に任せるのは気が引けるけど、
自分がそのやり取りを楽しいと思えているのなら、
誰かにその仕事を任せることはできそうです。
受け継いでくれた人が
楽しくやってくれていたら、自分もうれしいですしね。
やり取りの楽しさを 自分なりに伝えてみようと思います!
P.S.
書留の複写式の書類って
手書きで書いていたのですが、
パソコンでプリントアウトしたものを
2枚提出してもいいそうですね!
4年以上やってて、
最近、気づきました(^^;)
もっと早く気づけばよかった。。。
ではでは
吉田さんのセミナーですが、
50名が埋まったしまったそうです。
急遽、会場を少しだけ広くしたそうですが、
今日締め切りです!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。