こんばんわ[emoji:v-411]
輸出をはじめる前に
輸入をするというのは
大事なことだと思います。
その理由の一つに
まずeBayの商取引になれるということと、
eBayでの消費者目線、買い手としての立場に立つということが
あげられるのではないでしょうか。
僕自身はeBayで輸入をほとんどしたことがないので、
eBay上での消費者目線に立つ、
お客様の立場に立つ
ということに自信があまりありませんでした。
ですので日常生活で自分がお客として接するとき、
お客様目線で自分なりに感じた、不満やうれしさを
売り手として反映させるようにこころがけました。
不満は自分はしないように。
うれしかったことは相手にするように。
例えばですが
お水の配送業者に来てもらって、
お水の配達をお願いしています。
(ちなみにアクアクララではありません。似ている名前ですが(^^))
担当の渡辺さんに電話注文すると、
必ず渡辺さんは 開口一番
「板垣さん、お電話ありがとうございます」
と言って電話に出てくれます。
「板垣ですけど。。。」
とかこちらから名前を言わなくていいし、
単純に覚えていてくれるのはうれしいです。
ですので
僕もお客さんからメッセージが来たときは
必ず 名前を入れておくようにしてます。
オマケをつけるのも、
商いを通じてぬくもりを伝えるのも、
自分がされてうれしいことをするということ
のあらわれなんですが。。。
ルーティンワークになると
ついつい忘れがちになってしまいます。
ですが
ルーティンだろうがなんだろうが、
今日も渡辺さんの 声は元気よかったです。
僕も残りの2011年、元気でいきます!
P.S.
昨日は仕入先に
商品を買いに行くと、
鏡餅をもらいました。
もうそんな時期なんですね。
今年も残すところあと11日です。
ではでは