こんばんわ[emoji:v-411]
ホイットニー・ヒューストンが
なくなってしまいました。
また編集後記で
eBay輸出の最大の壁
といってもいいぐらいの
出品制限なんですが
最近特に
「eBayのアカウントが出品制限を受けている」
「eBayアカウントが停止の処分を受けた。」
というのを僕の周りで聞きます。
停止を受けた方たちも
メールで問い合わせたり、
電話をかけたり
いろいろな手段を講じているのですが
eBayはいつも
「このアカウントでの制限・停止は変更できません」
の一点張りです。
かといえば
いきなり制限を解除されてすぐTRSになったという話も聞きますし、
つかみどころがないのですが。。。
ここのところ
この件に関して情報を集めているのですが
アカウント停止については、
解除してもらった方たちの
唯一共通している点は
絶対にあきらめないで
何回も何回もコンタクトを取りつづけていれば
1ヶ月ー1ヶ月半で
解除をといてもらえるということです。
それと
自分がどういう理由で
制限・アカウント停止処分を受けた
ということをはっきりさせる必要があります。
たとえば
いきなり高額な商品を出品して
停止処分をうける人もいれば
安すぎる商品を出品して
「市場を荒らしている」という風に見られて
停止処分を受けた方もいます。
(とんでもない理由ですね、厳しすぎです)
そういう場合は
FAXで身分証明を
送って 自分は日本人セラーで
まっとうな商品を販売して
ちゃんとした計画で販売している、
ということを表示するために
これからの販売計画、目標をしっかりと
提示するというのが効果的だそうです。
高額な商品を出品して
停止処分を受けた方は
今後は 評価を積み重ねて
それから 高額商品を売っていく
ということ、その販売方法,計画を
eBayに報告しましょう。
あと
一番大事なのは
熱意です。
手書きの手紙で書いた文章を
FAXで送って成功したという例も聞きました。
さらっと言ってしまうのは大変ですが
そのように努力されて
成功された方のご報告をお待ちしております。
P.S.
僕がホイットニーを知ったのは
映画の「ボディーガード」でしたが
まだ当時は
小学生でした。
大人になったらあんなケビン・コスナーのような
ボディーガードになりたい
って思ってました。
そのころ、
好きでもなんともなかったのですが
よく一緒にドッジボールなどをしていた
色黒の近所の同学年の女の子
(小学生のときは男も女もみんな日焼けしてました)
がホイットニー・ヒューストンに似ていたので
ホイットニーとは毎日会っていた感覚があり、
ホイットニーヒューストンとは親近感が半端なく
ありました。
中学生以降になってからはあまり
見る機会は少なくなりましたが
それでもあの映画の中のケビン・コスナーと
ホイットニー・ヒューストンは
いろいろな人の心の中にいるのではないでしょうか。
こんなときに
なんですが
またヤフオクやeBayでホイットニー・ヒューストン、ボディーガード関連が売れるんでしょうね。
だって僕もまた見たくなりましたもん。
小学生のときの記憶と
黒人似の同学年の女友達と
ホイットニー・ヒューストン。。。
なんで人間は
「またあのころに戻りたい」
っていう感情があるんでしょうね。
特に
音楽は当時の記憶をよみがえらせるから
自分だけの思い出をいろいろな
人が Always love you に乗せて思い出してるんでしょう。
We always love you, Whitney.
ではでは