もっと もっと

こんばんわ

最近は自分のチームが

いかに効率よく回ってもらえるか。

そればかりを考えています。

今の僕にとって それを考えることが

チームに貢献できる全てで

周りにどうやって稼いでもらうかということに

焦点をあてています。

そしてそれが全てのような感覚です。

それは

自分が一番利益を出したりしたときは

とても楽しいですし、そのときに比べると

ちょっとさみしい気もします。

でも時間とともに

自分が貢献できることは

変わってくるものなんだな、って最近、よく思います。

自分に依存する仕組みを

離れるためにはどうしたらいいか、って考えた時に

問題だったのは自分の内面でした。

とはいってもまだまだ小さい流れですが。。。(^^)

仕事をしてて感じる、楽しさであったり、

自己重要感って大切だと思います。

でも

「自分が重要じゃなくなると感じてしまう恐れ」

にどうむきあうか、って大切だと思いました。

それを手放して

もっと貢献できるところに向かえばいいんじゃないか

なんて思っている今日このごろです。

こういう問題ってずーっと

考えていくのかな~

もっと

大人になりたい。。。

P.S.

先週、

Macを買ってしまいました。

Macに Windows を入れるのは boot campという付属のものを

使うよりも パラレルというソフトを使った方がよいみたいですね。

http://www.parallels.com/landingpage/dskd77/?source=g_row&gclid=CLyI3L7bp7ACFSRKpgodc0WRYw

ではでは

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です