分かってくれてる、と思ってたのは自分だけ?

こんばんわ[emoji:v-411]

最近、SOHOさんと

会って がっつりお話をした結果、

自分たちがとても誤解されているということが分かりました。

「外国の会社で 中国の商品を売っているんですか?」

と言われてしまいました。。。^^;

僕的にはどのようなことをしているか ちゃんと説明をしたはずなのですが、

情けない話です。。。

彼女からしてみれば、

そりゃーそうですよね。

海外の法人で 僕は

フィリピンに行っていたり、

中国人のバートさんがいたり、

日本には いろいろな場所にSOHOさんがいて、

海外は バングラディシュ、フィリピンやアジアのSOHOさんの名前がある。。。

言われてみれば

「そのようにも解釈できるのか。。。なるほどな」と^^;

このSOHOさんとは今回 会うのは2回目(汗)ですが、

本当にしっかりやってくれているのですが、

離れている分、

こちらがどのような発送をしていて、

どのような流れで商品を手に取っているのか

分からないのが「もどかしい」。。。と言ってました。

こんなにやる気があるのに、

「えっと。。。 まず、僕たちは日本の会社で、日本の商品を売っています。

 それから 商品がは誰々が発注して。。。。」

と今になって説明している自分が腹だたしいです。

SOHOさんの中には

一定の数の人は 怠けてしまう、しっかり仕事を

しない人もいます。

ですが、

基本的にはしっかりと教えて丁寧に接していれば 

がんばってくれている人ばかりなので

作業の非効率はこのような

誤解が原因であることがほとんどだと思います。

これはSOHOさんに限らず、

近くにいる社員・パートさんも同じで、

自分が知っているとばかり思って話していることが相手には伝わっていたり、

間違ってい伝わってしまうということが原因で、

結局、すべての原因は自分の伝え方・誤解を生ませてしまった

詰めの甘さだと思わされます。

だからしっかりしたマニュアルだとか

コミュニケーションを取る、ということが大事なのではないでしょうか。

動画を使った説明などはそういった意味でとても

いいですね。

特に離れた場所にいるSOHOさんに

まずは しっかり

自分たち自身の説明をするのは

とても大切だと思いました。

ですが 今回のことで思ったのは

ネットを使った物販する人って

自分のことを説明するのってなれていないと思うんですよね。

信頼してもらうには

まず自分のことから解放して

自分の窓を開け放してみないと

相手にも信頼してもらえませんよね。

「自己紹介をしよう」

なんて当たり前のこと

以外と忘れていませんでしょうか?

直接、SOHOさんに会いに行った、

なんて ことで 信頼関係 構築できるや、

なんて甘い考えしていた 自分 甘いわ!!

自己紹介も形式的な挨拶文を作っていただけでは

あまり知ってもらえませんね。

特に形態の変化が多い輸出ビジネスなんで

都度、自分たちがしていることを客観的に把握する意味でも

しっかりした紹介案内を作ってみようと思います。

P.S.

昨日は暖かかったですね。

あたたかいのはうれしいのですが

僕は花粉、黄砂とかすごい反応するんで、

本当に大変です。 顔めちゃくちゃです 笑

マスクは売れるでしょうね。

早く花粉がない暖かい日、やってきておくれ〜

ではでは

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です