Ship Station   

こんばんわ[emoji:v-411]

Amazonでの販売、eBayでの販売、ネットショップでの販売では

大量販売ができるのが一つのメリットです。

無在庫での販売ができるのも 資金的な面からいえば

やはりメリットが大きいのではないでしょうか。

無在庫での販売はデメリットもありますが、

メリットも考慮するとまだまだ外せない部分はあります。

特にプラットフォームなど 多方面に販売を行っていくと、

裏方の受注体制、オペレーションを育てていく必要があります。

長期的な目線を視野に入れている方は

自分のビジネスのこの部分を成長させていく必要があると

すでにお気づきだと思います。

まず振りやすい部分として 梱包・発送体制です。

最近はいろいろな発送代行業者が増えてきています。

輸出をする場合、

一つ提案させていただきたいのが、

仕入れ先は 日本がいいですが、

ストック場所は、当然 お客様に近い方がすぐに届きます。

特に、最近は ネットショップの物流が整ってきて、

翌日配送などが海外でも盛んになってきています。

最近知ったのですが

中東などでは次の日に届いている、というのが

けっこうスタンダードみたいですね。

国民性みたいなもの、と思っていましたが 

だからせっかちな人が多いのかな^^;

在庫を海外でストックする、という意味では

このようなサイトをご存知ですか?

Shipstation というサイトがあります。

http://www.shipstation.com/

Amazonだけでなく、eBayなど各プラットフォームで売れた商品やネットショップ、magento, rakuten.com (buy.com)で売れた商品が

AmazonのFBAから発送ができますし、

登録しているプラットフォームの売上管理なども

一目瞭然です。

ちなみにサポートもとても充実していて、

webiner もよく開催されていますね。

機能が多いので まだまだ完全に使いこなしてはいませんが

取り組んでいてとても楽しいので、

ここもどんどん追求していこうと思います!

P.S.

小さい規模の会社っていうのは

毎日いろいろな変革がいろいろ起こります。

トラブルは毎日起こるし、うちなんて吹けば飛ぶようなものですが、

それでも前を向くには やっぱり 楽しさが必要かな、と思います。

ビジネスを長く続けるにはメンタル・マインドが8割、9割と言われます。

これは真だと思います。

ですが

ユーモアやちょっとした冗談で 自分や周りの

気持ちが安らぐときってありますよね。

なので

パソコンに向かっているときはしかめっ面になりがちなので。

最近は 「笑い」を意識しています。

でもなかなか これが難しく。。。

自分の寒さに傷つきます。

ではでは

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です