こんばんわ
最近はだいぶ過ごしやすくなってきましたね。
かなり寒がりなので
やっとこさ、春になってきたのだな〜と実感しております (遅っ)
GWはいかがでしたでしょうか?
といってもまだGW 続いている人もいるかもしれませんが。。。
今回、GWだけれども販売をしていて
いつもより売れた、という人は多かったのではないでしょうか??
クリスマス明けの正月とか、
お盆とか、人が休みのとき、(休暇設定しているとき)などでも
海外にとっては まったく日本の休日とか関係ない
ときってけっっこう売れるんですよね。
これは完全なる個人的見解ですが^^
ですが、僕は毎年、クリスマスより正月の方が売れます。
そんで 今年のGWも売れました。
なのでこういった休みのときは
休暇設定にしたことは一回もありません。
こういう周りの人がやらない期間・やらない理由があるときこそ
販売するって。。。もしかしたら
「こすい」というか、
「泥臭いことしているな」って思われた方、いるかもしれません。
ですが、それは完全に日本人の感覚で
海外からしたら
宗教も関係ないのに
休みがなんでそんな長いの?
小さい島国のそんな事情とか知らないですよね。
・祝日でもやる、
・手紙を手書きにする、
・フィードバックをもらう工夫をする
・メールを入れるタイミングを考える
などなど・・・
まだまだ細かい部分あると思います。
僕がはじめたころは
「こんなん考えるヤツ、相当神経細かいな。。。」
とか思っていたと思います。
でも・・・・
物販をナメている人は
こういうところをナメているんでしょうね。
細かい・・・
人がやりそうもないことをやる・・・
厳しい業界にいる人なんかは
むしろ そういったところ、
参入障壁がないところはむしろやらない、
ということを言います。
っていっても 全部が全部、
顧客のためになんでもかんでも尽くせるかっていうと
そこまで 資金的にも
現実は甘くもないですし、
効率化とのせめぎ合い、みたいなとこは
あるかもしれません。
でも一度 顧客満足につながっていた
ところを後退させないようにはしたいと思っています。
小さいことも馬鹿にはしない。
特に新しいことをはじめる際には
今まで以上のサービスをこころがけたいですね。
eBayでもAmazonでも輸出でも輸入でも
これから 何かはじめようと思われている方は、
考えすぎても考えすぎにはならないので
「細かすぎる!」「こいつちっちぇーな!」
と周りから思われるくらいでもちょうど
いいかもしれません。
P.S.
・・・と
昔の自分に言いたい 笑
特にビジネスはじめたては考えが甘いので
提供するサービスのレベルが低いですよね。
「自己否定が自分を成長させる」といいますが
まさにこのことなんでしょうか。
うわっ今日の記事、編集後記まで 暑苦し!