こんばんわ!
土曜日、日曜日は結婚式で福井県に行ってきました。
幸せそうな姿、宣誓する姿っていうのは
本当にいいものですね。
さてさて
File exchange の話題が最近多いですが、
気をつける点がいくつかありますので
そちらを 書かせていただきます。
代表的な 注意すべき点でいうと
Category ID
Condition ID
かと思います。
File exchangeではこれらの項目を入れないといけないので
それぞれこちらを参考にされるといいと思います。
・Category ID
・Condition ID
http://developer.ebay.com/DevZone/finding/CallRef/Enums/conditionIdList.html
カテゴリによってそれぞれ
Condition IDなども変わってくるので
注意が必要です。
自分の出品したいところが
どのようなところか把握して見つけてください。
あとはShipping 周りがErrorコードの原因になるのが
多いかもしれませんね。
eBay.comにも一応、File exchange サポートがありますが、
回答がめちゃ遅いので、
自力で 方法を探るのがいいかと思います。
(早いときもあります^^;)
失敗しても
Error コードから原因を探れますので
あきらめないでトライしてみましょう!
ちなみにDailyのFile exchange のアップ制限がありますが、
これも問い合わせで 外すことができます。
この制限が ある意味がよくわからないのですが。。。
これから取り組む方の参考になれば
幸いです。
P.S.
You Tuberのカズさんの式にお招きいただきました。
ということで・・・
僕もできれば You Tube関連の記事を書きたいのですが
あいかわらず たいした映像関連の知識も持ちあわせていません。
ですが、動画はけっこうな 頻度で使っています。
かな〜り荒削りのままですけど。。。^^;
動画単体だけでなく、
メルマガやFacebookなどとあわせて
配信すると 再生回数も自然と増えますし、
ある程度、輸出をしていると 海外ウケするネタなんかも見えてくると
思うので 楽しめてできる人にはいいのではないでしょうか。
ではでは