顧客とのコミュニケーション - 全般 –

こんばんわ[emoji:v-411]

最近 Wカップで早起き できるようになったので

近所のおばちゃん・おじさん達と一緒に ラジオ体操しています。

詳しくは編集後記で

「まいどまいどー!」

「どうでっか 商売は?」

こんな 言葉が日常的に繰り広げられているイメージが

大阪に来る前は ありました。

そして今もそのイメージは そんなに崩れていません。

こんな挨拶みたいな やりとりですが、はじめてみたときはちょっとびっくりしましたが、

今思うと、商売の原則のようなやりとりを目にしたように思います。

どういうことかというと、

日常的に 「交渉」 が行われている、ということです。

大阪では 「交渉」 という言葉の敷居が

低くて、

「それ、なんぼになるん? = それはいいくらになるのか?」

というのが挨拶変わり、といったら大げさかもしれませんが、

日常の会話の中で さらり と 提案してきたり、

交渉がからんでくるように思います。

僕が言われやすいだけなのか?w

という疑問もありますが、 eBay でも 顧客でも

もう少し、提案をしてみてもいいと思います。

先日の話ではないですが、仕入れ先に対しても

もう少し踏み込んだ話をしておけばよかった、というのと同じで、

お客さんに対しても、 Offerというのは

僕らが思っているより、どんどんかけて行っていいですね。

特に「お互いにとっていい提案」ということさえ意識すれば

嫌われることどころか、当然、感謝さえされますし、

日本人はどちらかというとそういう提案に遠慮しがちではないかと思います。

僕なんて そういった提案から

生まれる関係のおかげで成り立っているような ところあります。

なりふり構わず提案・Offerを投げかける、という意味ではないですが。。。

まずは お互いにとってWINWINになる、ポイントを探すことから

始められてはいかがでしょうか?

結局、 それは 自分の強み(USP)、となるところが大きいかと思います。

そして そこをどんどん意識して伸ばしていきたいですね!

P.S.

朝、

事務所に早くつくと、マンションの上から

近所の人達(主に中高年)が ラジオ体操をしているのが見えました。

ラジオ体操 第一と第二だけなのですが、

終わったあと、2,3人のおばちゃん達が

「終わった~!今日もやりきったね!」

みたいなカンジでハイタッチをしているのが見えました。

「ラジオ体操くらいで 大げさな。。。笑」

と思っていました。

・・・がしかし、

いざ 自分が参加してみると

ほんの10分くらいのことですが、

朝 早起きして 体操する ってけっこう達成感ありますね!

久しく 第二までやったこと なかったのでマジメにやると

けっこう息きれしますしw

終わったあとは

ハイタッチに加わりたい 自分がそこにはいましたよ (加わってないですけど)

・・・

ってか

完全にジジイの文章ですね 笑

ではでは

投稿者: 管理者

顧客とのコミュニケーション - 全般 –」に2件のコメントがあります

    北中巴芹

    (2014年7月17日 - 9:54 PM)

    SECRET: 0
    PASS: 2952e1846b4ea765dfd0fdfcb7e21097
    驚かないで聞いてください。
    母子家庭で9歳の息子がいて、何も買ってあげられなかったんです。
    そんなとき、すごい夢見たいな話がきたんです。
    ただでお金をもらえてしまって…本当に今でも信じられません。
    借金を一括で全額返済できます。
    イタズラじゃない人だけにすごい情報を教えます。
    知りたい人は、emi_himitu@yahoo.co.jpにメールしてください。
    メールもらえたらすぐに返事出しますから。

    芹衣

    (2014年7月21日 - 3:52 PM)

    SECRET: 0
    PASS: 2952e1846b4ea765dfd0fdfcb7e21097
    ここに書くことを許してください。
    彼氏に騙されて多額の借金があったんです。
    私はここで人生がかわりました。
    信じれば信じるほど、お金をもらうことができました。
    すぐに裕福になれる方法があります。
    本気で知りたいという人は連絡してください。
    emi_himitu@yahoo.co.jpまでメールしてもらえたらその方法を教えます。
    メールしてくれた人に驚愕の秘密を教えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です