こんばんわ [emoji:v-411]
子供がいると生活激変しますね。
世の中のお父さん、お母さん 本当にすごいな〜と思うこのごろです。
さて 成功する人と成功した人の違い とか よく聞くと思いますが、
eBayやネットショップでも 売れるseller と売れないsellerの違いって
どんなところにあるのかって 最近ふと考えたことがあります。
何年とやってきて、ふと考えた、っていうのもおかしいかもしれませんが
改めて考えてみたのですね。
で 僕なりに出た結論は
細かいところまで考えつくされているか? っていうのはとても大事だと思いました。
神は細部に宿る といいますが、細かいところまで気配りされているか、っていうところです。
一件誰も安易にeBayで売上げをあげたい、または売上げをあげるためのショップを作りたいって考えても、
配送のスキームから、管理、売上げをあげるための戦略、すべて計算されていないと 実現できません。
一度 頭で考えていないところは 創造されないからです。
そのためには 大きい目標が必要なんですが その目標が大きい幹だとしたら
枝葉にまでしっかりとそのパワーが注ぎ込まれているか?
というのは非常に気にしないといけません。
特に Amazon < eBay < ネットショップ
というように 自由度が高ければ高いほど
細部へのこだわりが必要になってきます。
で、そうなればなるほど、結局、人の手を入れないといけません。
というのも
最初は自分でやるのもその仕事内容がわかるのでいいと思いますが、
結局 細かい部分までの技術が必要とされるので
そういった部分はプロの仕事が必要になるからです。
自由度が高ければ高いほど、それだけ人の手が必要になり、
それだけ 目標である幹が太く、しっかりしている必要があります。
その幹は 結局 メンタル・マインドなので
挑戦し、失敗して 幹が太くなることもありますし、
そういった意味では行動量も必要です。
目標を掲げて取り組んだ結果、
そして 成果は 細部に表れます。
結局、幹が十分に 栄養(努力や労力、パワー)
が行き渡っていないと 枝葉など 細部(顧客への細かな気配りであったりアフターフォロー、ページの作り込み など細かすぎて書き出したら書ききれないですが)までも栄養が行き届かない。
商品力であったり、提案力であったり、配送スキームであったり、
基本的には 得意な分野を伸ばしていけばいいと思うんですが
枝葉のちょっとした違いをバカにしないで 物販に取り組んで行きたい、と思う今日この頃です。
ではでは