アブドラの季節 2 - eBay –

こんばんわ [emoji:v-411]

今日は アブドラ氏と会ってきました^^

結局、予定が延びたようで 

29日に

「今 Kansai Airportについた」

という電話がかかってきました。 笑

アブドラさんとは去年も会い、
アパレル商品を買ってくれているのですが、

なぜ 僕と取引をして 会ってくれるかというと

「アパレルといえば 僕」 と思ってくれているからであり、

そういった印象付けができているからだと思っています。

直接販売ではいろんな形態があり、

・商品が安いから買う、この商品が手に入るから買う、
というスタイルもあれば
・その売り手だから買う、営業力があるから買う、
というスタイルもあると思います。

よく、どちらがいいのですか?
と聞かれますが、最初の入りはどちらでもいいと思います。

というか僕もどちらがいいかはわからない(笑)のですが
きっかけはどんな形でもいいと思うのです。

特に eBayでの販売に関しては

Amazonよりも 「出会いの場」 という点で

優れていると思いますが

それをどういうように 持っていくかは人それぞれだと思うんですね。

先日の野中さんとの対話でも話しをさせていただいたみたいに

一つ一つの取引が空いてにとって満足行くように

やっていれば 続けているだけでそういう出会いは

たくさん出てくると思います。

ネットショップでもオンライン販売でも

サービスについては

こだわろうと思えばいくらでもこだわれます。

たとえば お客さんの購入後のフォローを
発送後、3日後、1週間後、20日後と確認のメールをするだけでも
全然違います。

その中で 特別な商品情報の案内とか 
フォローメールについてのこだわりを
持つのはとりあえずやってみてからの話で、
やっていない方は ぜひ試してみてください。

誰かに頼んでみるのもよし、
ツールを使うのもよし
で 自分がそれに時間をかけてください、と言っているわけではないです。

最初は時間かかるかもしれませんが そういった仕組み作りを作ってみましょう。

そして
その中で
「自分とはこういう人」

たとえば

「おもちゃといえば自分」とか
「◯◯といえば自分」
というようなお客さんへ対しての印象づけも 作りやすいはずです。

それだけでなく 商品に対しての提案もできますし、

専門知識を生かすこともできます。

こういった顧客名簿に対して

記憶付けをすれば

お客さんが思い出したタイミングで

購入することも多いので

数ヶ月たったころに注文もくる、ということもあります。

こういった作業も蓄積&蓄積そして改善&改善ですね。

ではでは

ダブルインパクト募集はあと1日で募集打ち切りです!
年内まで ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aamzon.com Amazon.co.jp 両方から情報を取得し、CSV作成(eBay,Amazon,Big commerece) を行なう
超効率化一括出品システム

Double Impact – ダブルインパクト –

http://kir021085.kir.jp/hp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

< 今後のアップデート要望 >

要望としていただいているアップデート要項

・取得要項(商品説明・タイトルなど)データベース化しスピード向上
・テンプレート 拡充
・Responsible design の適用
・MWS取得

P.S.

今年 最後のメルマガになってしまいました。

今年もいろいろありましたが なんとか 続けられました。

それもこれも読んでくださっている方のおかげです。

他の人のブログとかメルマガをたまに読むと

記事の最後に 

「最後までお読みいただきありがとうございました」

と、丁寧に書かれているのをみて、

「あ〜自分はブログとか書いているけど 最後にお礼とかは書いていないな」

と気づくわけです。

ですが、それは

「だってオレはいつも読み手に対して感謝の気持ちは持っているから」

とか

「書かなくても、感謝の気持ちを 記事の内容で返すから」

などという超亭主関白的なスタイルでおりました。笑

ただ、やっぱり言葉にしないと意味はないし、
年に一回なので言わせてもらいます!

「今年も読んでくださってありがとうございました!」

来年も3日に一回は必ず書きます!

ただ・・・感謝の気持ちは、

やっぱり 記事で返します 笑

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です