セキュリティが だいぶおろそかでした  - 全般 –

こんばんわ [emoji:v-411]

最近パソコンのウィルス対策が
非常におろそかになっていました。

ウィンドウズパソコンの心霊現象が
起こったりしていました 笑

どういうことかというと。。。

なんにもしていないのに
突然、オタ系の音楽が 爆音で流れ出す、という現象が起きていたようです。

ウソみたいな話ですが 
僕が外出のときにいつもおこっていたようで
1日に一回くらいのペースでおこっていたとか。(もっとはやく言ってくれ ^^;;)

そんなような似たようなことが2台くらい同時に
発生して、最近事務所に来ていただいている、

Nijuyonの天野さんに

「これしっかりした方がいいよ」

と指摘をうけて、しかも天野さんにオススメのウィルスセキュリティソフトを
入れてもらいました。

フリーソフトで僕が知っていたのは

Avast
https://www.avast.co.jp/index

だったのですが、
教えていただいたのは

AVG Antivirus secritely Free edition
http://free.avg.co.jp/

というのを教えてもらいました。

こちらも無料で、さっそくインストールしました。

そしてほぼ同時期に僕自身の
Macのセキュリティソフトの
Mac keeperの更新がありました。

こちらは1年更新でちょうど更新時期だったので
さっそくこちらもアクティベート。

契約更新したら
リモートで操作して新しいバージョンを目の前で
ダウンロード、インストールしてくれました。

リモートは以前お伝えしていた、
Google Remote desktop
ではなくて Log me in で中国人の方のサポートでした。(どうでもいいですねw)

Mac keeper 3.31は
検索&修復は そうですが、以下の機能が
便利でした。

・パソコン内の重複ファイルを抽出する(チェックして手動で片方を消す作業が必要)
・ソフト(Google Chrome,Filezilla など)が最新のものになっていない場合は一括で更新
・ディスクの使用量を色別にチェックする
・アプリケーションの不要な言語(使っていない言語)を消去して軽くする
・ネットセキュリティについてウィルススキャンのスピードアップ
・マックを盗まれたときに犯人がネットに接続したら居場所がわかる機能

なども備わっていました。

僕的には アップグレードを行っていない
「アプリを洗い出して、すべて更新」する機能
と重複ファイルの削除で、かなりMacが軽くなったので
非常にうれしかったです。

輸出にまったく関係ないですが、
僕みたいに(笑)けっこうおろそかになっている方がいたら
ぜひオススメです^^

こういうのがあったらいいな、と思っていたものが
こんな身近に・・・w

ではでは

P.S.

最近、花粉症を克服した人に話を伺う機会があって、

コーヒーが花粉症の症状が悪化する、と聞いてから

コーヒー断ちをしています。

まだ 花粉が飛んでいないのもあるかもしれませんが

かなり調子いいです。

ただ、はじめてから、1週間くらいなので

もう少し様子を見てみます。

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です