3つのポイント - 全般 –

こんばんんわ!

タイでは 移動や仕事をしつつも

なんとか 落ち着いてメールを書いています。

4日目もやっとすぎて

いろいろな土地を見たり、

交通機関に乗っ取り、移動したりで

庶民の生活が少しだけわかったように思います。

さて、

今回、かなり実績のある、

経営者の方たちと参加させていただいているのですが、

みなさん本当にすごいパワフルです。

一緒に過ごしたり、お店を予約するなど生活とともにするだけでも

いろいろと勉強になります。

たとえば皆さん旅行に行くのですが、

それは仕事を効率化するのも 一つあるということです。

海外で 自分のビジネスを 俯瞰してみることに

整理することに 非常に役立つ、ということなどを教えてもらいました。

それと 移動に忙しくても

ジムなどをホテルでもトレーナーをつけて

取り組んでいること。。。(^^)

などなどいろいろありましたが、

下記3つについて まとめてみました。

情報に対する貪欲さ

・情報に対する貪欲さ
・一つのビジネスに対して 深堀りする能力
・リスクについては許容できる範囲を把握して、積極的に リスクを取っていく

現地タイの情報でも異業種の業界でも

常にアンテナを張っていて、

非常に敏感であること。

特に個人レベルの物販については情報が命になります。

たとえば 商材などについては確かな情報があれば

参入障壁は低いので すぐに マネされてしまいますね。

そういった細かい情報に最初は惑わされるかもしれません。

ですが、確固たる自分の ビジネスを築くには

「自分にされて嬉しいことを他の人にする」

「誰かの苦しみを取り除く」

ということについて突き詰めるべきだと思います。

・一つのビジネスに対して 深堀りする能力

これはあまりに違う分野のビジネスを

かけもつことは 達成不可能ではないですが、

かなり大変になる、ということです。

これも1番と同じ「情報」なのですが、

ビジネスをしているといろんな情報が入ります。

そこに対して、自分というものを持っていないと

あっちゃこっちゃなっていまます。

基本的なことですが、

常に気をつけていきたいですね。

・リスクについては許容できる範囲を把握して、積極的に リスクを取っていく

とくに 物販ビジネスをしていると時間がなくなります。

何かにつけて 最初に動くことはそれだけでも

時間的、金銭的にも 投資と見た方がいいかもしれません。

ですが、稼いでいる人ほど、

リスクを取って、時間も資産も余裕も作っています。

たとえば それはメンタル的な要素になりますが、

リスクと見えることも

しっかりと 調べてみると 違う見方ができるときがあります。

調べて市場の歪みを 自分だけが見つけたときに

面白い インパクトができますね。

以上、簡単に3つをまとめてみました。

僕も実践していこうと思います!

ではでは

P.S.

以外と電車はタイの方が進んでいたり、

実際のところの治安など

マスメディアでは伝わらない部分がたくさんありました。

潜在的な経済力は日本よりもあるし、都市部の 発展性は

タイの方が上だとわかりました。

物販以外の情報もたくさん入ります(^^)

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です