初心者がトレーナーをつけるべき理由 - 全般 –

こんばんわ!

先日、タイに行ってたとき

ホテルで トレーナーをつけてトレーニングを初めてしました。

それから帰国しても
トレーナーをつけてやりだしました。

結果からいうと、トレーナーをつけて筋トレするのと
しないのでは全然、違います。

かなり筋肉痛になるのですが 笑
一人では絶対に追い込めないくらいまで
できます。

あとは

・フォームの確認ができるので正しい姿勢や格好でできる

・人それぞれにそったトレーニングメニューができる

・反応をみながら限界値を決めてもらえるので

 なんとかがんばろうと、必死になります。

・筋トレのことに関してですが多少 話をするので 一人でやるよりも
 気持ちの切り替えが多少できる

・たとえば体重をあと何キロ、増やしたい(減らしたい)とか
 計測しながらできるので やる気が継続しやすい

というメリットがありました。

いろいろと トレーナーと話をしていると

最初の段階は 教えてもらうなり、相談するなりして

慣れてきてフォームや目標も定まったら

パーソナルトレーナーなしにする人も多い

ということですね。

これってビジネスでもコンサルをつけて
やっているのと まったく同じですね。

特にわからないジャンルについては

素直に人に聞いたり、アドバイスを求めたりすることで

結果に早く反映します。

違うやり方でやってても

良くならないですよね。

トレーニングもビジネスも

褒められたり、いろいろ関わって

取り組んでいこうと思いました!

ではでは

P.S.

子供の食欲がすごいです。

まだ1歳というのに、僕と同じくらいの

量の朝ごはん食べます^^;
(パン一切れとかですが)

最近、離乳食を離れたばかりというのに

これっていいのでしょうか。

朝がそんな形なので、昼と夜はさらに量増えて

食いっぱなしなのですが。。。

常に食い続けています。

おそるべしです。

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です