こんばんわ
助成金や補助金、キャリアアップ
などの制度を活用するのは
スタートアップの会社や個人には
非常にいいです。
ただ、はっきり言ってしまうと
本業に支障が間違いなく出ます。
書類は出さなければいけないし、
打ち合わせは必要ですし、
説明会や士業の方に会うなど
足は取られて、時間も取られます。
これなら本業をやってた方が純粋に
売り上げは確実に良かった、と
思います。
ですが、途中途中に設けられた課題や
設備が会社としての根本的な仕組み作りの
レールになっています。
ですので 面倒でも、そう言った書類を提出したり、
課せられた課題を乗り越えていくことで
結果的に、なんか会社っぽくなっている、というのは
言えると思います。
例えば社内規定とか現金出納帳とか、就業規則は
「何に必要になるんだろう」
常に思っていました。
でも、
結果的に就業規則などで社内ルールを
取り決めを決めないといけませんし、
現金出納帳を付けるなどで
買い出しに行く際の 現金を使った仕入れなど
の管理が行えます。
今まで、信頼できる人なら、そういうのなくても
いいじゃん、と思っていました。
確かにそうなんですが、
しっかりと記入することで
自分の頭の中をすっきりと整理することができます。
結局、そう言った制度や取り決めなど
自分達のために課せられた課題だったな、と
使ってみて、わかりました。
新規ビジネスを立ち上げた方ばかりの方や
複数のビジネスを持っている方は
いろいろな種類があるので
ぜひトライしてみてくださいね!
ではでは
P.S.
File exchangeでのアップ率が
ほとんど成功するようになりましたね!
ホリデーに向けてあとは管理体制整えて、
準備万全で取り組みましょう!
もういろいろ始まっていますが 笑