プロジェクト管理 - 全般 –

こんばんわ

パートナーと仕事を進めて行く際に、

連携を取ってプロジェクトを進めて行くと思いますが、

進めていけばいくほど、途中途中で

確認事項が増えてきます。

例えば

「〇〇に作業マニュアルを伝える」

という作業があった場合、

役割が明確に分かれてなかったりすることがあります^^;

担当者をしっかり決めないと

伝え忘れ、

同じことを 別の二人から言われる、

という無駄やミスが多くなってしまいます。

そういう時に

明確な役割分担と

どのような進行状況で進んでいるか

がお互いわかる仕組みが大切ですね。

これは同じ空間(事務所など)にいて、

顔が見れる人であっても必要なことです。

ましてや

在宅ワーカーであったり、

離れているパートナーと

やりとりするには

さらに必須になってきますよね。

でこのグループウェアっていうんでしょうか

いろいろ試したりもしたのですが

なかなか自分にあうのがなく。。。

いろいろ試してみましたところ、

僕が好きなのはバックログです。

Backlog
http://www.backlog.jp/

なぜこれがいいのかというと。。。

プロジェクト管理だけでなく、

人事や顧客管理などの機能が一緒になっているものもあるのですが

そういった、いろいろな情報や機能がある中の一つで

プロジェクトを扱うのは ごちゃごちゃしてしまいます。

Backlog のように
プロジェクト管理に特化したものが
いいですね。

と言ってもこの中に

プロジェクト管理のための機能は結構ありますが… 笑

ガントチャートによる、進捗状況や自分の課題、更新履歴が

わかりやすいのと、

メンバーが入れ替わったとしても、引き継ぎがしやすいです。

システム依頼したり、Web上での依頼に向いているかな、

と最初は思っていましたが、

パソコンが少しでも触れる人になら頼めるので

いろんなプロジェクト管理に使えるはずです

iphoneアプリもありますし、

自分的には ユーザーインターフェイスが気に入っています。

ではでは

P.S.

今日は関東でたくさんの先輩経営者と

お会いさせてもらいます。

いろいろ刺激と勉強をさせてもらおうと思います!

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です