こんばんわ[emoji:v-411]
自分が取り扱っていない商品の卸買いの問い合わせがきたらどうしますか?
僕自身、全然対応できていない期間が続いています。
それが普段取り扱ったことがない商品でしたら
なおさらです。
ですが、「欲しい」と言われることについて
対応したい、と思うのが 輸出業者ですよね 笑
何とか駆けずり回って、揃えたとします。
だけど支払いのサイトだったり、
どういった手続きをしたらいいとか
全くもってわからないのが最初でした。
特に貿易や通関の知識などについては
用語が半端なく多いです^^;
そんな中でお世話になっているのが
海運業者です。
最初は 飛び込みの営業訪問でしたが、
それ以来こちらが教えてもらってばかりです 笑
はっきり言って僕自身、貿易知識や通関手続きなどは
弱いので、聞いて教わっています。
全然覚えられませんが。。。苦笑
ただ、海運業者も得意な国、不得意なルート、受け入れ規模など
ありますので、そう言ったルートは
いくつか押さえる方がいいですね。
「海運 大阪」とか「海運 地名」
で検索すれば 近くの海運業者が出てきますので^^
海運業者って比較的、どこも古い会社が多いですが、新しい会社
は僕みたいなところでも 比較的教えてくれます。
そんなこんなで
ずっと目の前のタスクを追っかけてきたから、
先延ばしになっていることの問題点に
直面してきました。
目の前の仕事も大事ですが、
明日の自分、自分達を助けるしくみ作りに
果敢に攻めないといけませんね。
先延ばしにしようと思っていることこそ
早く取り組んでいく必要がありますね。
ではでは
P.S.
昨日は選挙でしたね。
ダブル選、維新が当確ということです。
まぁ これからだと思うんですが
まずは 改革 一歩進んだのかな、
というところでしょうか(^^)