こんばんわ
Google スプレッドシートで
別ブックから データ参照したり、
数式を反映させることが
できるのを最近知りました…(*^^*)
今まで 「重たくなるから」
ということで
エクセルに移行していたのを
全て Google スプレッドシートにまた移行しました^^;
行ったり来たり。。。
ですが、ただ単にやっただけでは
反映しなかったです。
僕も在宅のパートナーさんに
教えてもらったのですが、
次のように一度、読み込む先のスプレッドシートの
スプレッドシートキーを 入力して許可を与えないといけません。
英語ですが解説しているページがありましたので
掲載いたしますね。
https://productforums.google.com/forum/#!topic/docs/dI_f7dWQRP8
こちらのページにあるように
一度、#REF!となりますので、
=importrange(“スプレッドシートキー”, “シート”)単独で別ブックを読み込みが必要になります。
そうすると 別ブックでもブック間同士の
データのやりとりができます。
例えば、商品や顧客の基礎データなどを登録しておくシートがあり、
それを利益計算して 販売価格を割り出すシートというように
分けることができますね^^
物販でもサービスでも ビジネスに必須なツール
G スプレッドシートはもともと、
エクセルよりは進化しているはずなので
エクセルでできるのであればできないはずがなかった・・・
輸出も輸入も 為替などが絡んでくるので、
オンラインの為替を自動で表示させたり、
自動保存ができるので、多用しています。
ご存知なかった方は是非、使ってみてくださいね^^
ではでは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一括出品ツールダブルインパクト
http://kir021085.kir.jp/wordpress/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P.S.
僕のエクセルやG スプレッドシートの能力なんて
しょせん、こんなもんです 笑
まあ等身大のことしか書けませんので・・・笑
ではでは