こんばんわ
昨日は 久しぶりにJETROに行ってきました。
大阪は渡辺橋というところに以前あった記憶があったのですが、
本町に移動していました。
JETROは個人的には 冷たいイメージがあったので
ずっと行ってませんでした。
以前、行った時にもふんぞり返ったおじいさんに
冷たくあしらわれましたし^^;;
今回も 行って思ったのは
やっぱりお役所感が めちゃあるな〜と。
・コピー取るのも 許可証みたいな欄に、「◯ページ 〜 ◯ページ」 と書いて
受付に 事前に許可を取ったり、
・きっかり17時までしか仕事しないし、
・次のアポの予約が、1週間後しか空いていません、とか・・・
まあ大きい会社の輸出部門しか相手していないから、
そうなるのでしょうか。
ただ、せっかくなので、悪いところばかりでなく、
良いところも、ですね。
一つはやっぱり、
稀〜に親切に対応してくれる人もいて、(レアケースだと思いますが)
対応時間がないけれども相談に乗ってくれたり、
本を引っ張りだしてきて、
書類の書き方も教えていただきました。
そのような相談できる、場所というのはあまりないですが、
JETROは無料ですし、国別の資料とか、海外各地の邦人向けフリーペーパー、
展示会情報、「化学品、医薬品、食品規制」情報などがわかります。
ライブラリーには 統計や関税率などもわかるので、
輸入の人には特に良いのではないでしょうか。
それと海外の投資先情報、見本市や無料で手に入る情報、有料で依頼できる
調査サービス・マッチングサービスなど人によって、
利用できるところは利用しないともったいない、と感じました。
特に、無料で 便利だと思うサービスは
自社製品を出店するにふさわしい展示会・
海外企業の名簿を見ることもできますし
現地商習慣・現地法人設立も教えてくれます。
詳しい信用調査は有料になることが多いので、
ここら辺は
以前、少し記事にもしたことがある、
NEXI(貿易保険)などでも良いと思います。
オンラインでできる部分については
前回のようにPDCAを早いサイクルで回して、
すでにある情報については大きい組織に頼らないと
僕らはやっていけない部分も多々あります。
ネットも電話も活用できる部分はありますが、
直接行って相談も必要ですね。
ではでは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
World First
海外で口座を開く際に断然オススメな決済サイトです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Payoneer
http://tracking.payoneer.com/SHAz
Airbnbでお金を受け取るなら、Payoneerがオススメです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazonアソシエイトの登録 が必要なくなりました。
*一括出品ツールダブルインパクト
http://kir021085.kir.jp/wordpress/
ただいま 無料期間 2週間に延長中!
今月中にダブルインパクトの大幅な
アップデートが行われます。
Amazonの規定に沿う、
スクレイピングでは情報は取らない、
というのは遵守しながら、スピードアップ!
お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*ダブルインパクト
インフォトップアフィリエイターページ
https://www.infotop.jp/afi/auth/login
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P.S.
「JETROを いつか見返してやる」
という反骨精神を持っていた自分が
最終的に、
「JETRO様、よろしくおねげーします」
となっている自分がいて、感情的に複雑です。