上流に行けば安くなるが必ずしも絶対ではない  - 全般 –

こんばんわ

仕入先というのは

続けている限り増えていきますし、

多い方がいいと思っています。

ただ、Amazonでの値段というのも

正直、安いですよね。

ポイントやギフト券購入、資金繰りなどを考えても

一つのチャネルになっているのではないでしょうか。

ただ、それ以外の仕入として、

色々な流通の方法がありますので、

多種多様に存在するのも確かです。

例えばネット卸販売というのも存在します。

ネット卸販売 仕入まとめサイト

http://netshop.hajimeyou.com/netoroshi/

http://peacepopo.net/blog-entry-37.html

それからヤフオクや楽天からの購入も一つですし、

そこから直接つながることもありました。

それから、大手販売店からの仕入などもあります。

このような販売店は、紹介によるところが大きく、

店舗販売者と話しても、意味がなく、本部が決定権を持っています。

その中で、なかなか普通にトライされていないものとして

メーカーに声をかける、というのも一つです。

メーカーと言っても小さいところから大きいところまで様々ですが、

なかなか誰もが知っている大きいメーカーには

最初からあきらめて、アタックしない人や会社も多いです。

ですが、実際に小さいメーカーさんや

誰もが知っている大きいメーカーにも

口座が開かれて取引が始まっているところもあります。

もちろん、お断りされる会社もありますし、

大きい商社や 問屋を紹介されることもあります。

ただ、肝心の価格ですが、メーカーから直接仕入れても

問屋から仕入れた方が安い、というそんな信じられない状況も発生するときもあります。

これは本当に商品類にもよるかと思います。

例えばおもちゃ業界などはちょっと特殊ですし、

日用品でしたら力のあるドラッグストアの本部と繋がったりした時の方が

大量に仕入れる場合は安く仕入れができることもあります。

ですので何が言いたいかというと、

確かに上流(商品の作り手)に行けばいくほど

値段を安く仕入れられる可能性が高くなりますが、

必ずしも絶対ということではない、ということです。

ちょっと極端な話ですが、

新品でも倒産しかけの店舗から在庫処分を受けられる可能性だってあります。

以前、海運会社を通して、

それも力のある個人的な方の紹介で

非常に良い仕入れができる、なんて話もありました。

どこから良い話が回って来るかわからないですよね。

常にアンテナ張っていたいものですね!

ではでは

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*World First
海外で口座を開く際に断然オススメな決済サイトです。

https://goo.gl/Rj2bND

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*Payoneer
http://tracking.payoneer.com/SHAz

Airbnbでお金を受け取るなら、Payoneerがオススメです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Amazonアソシエイトの登録 が必要なくなりました。
*一括出品ツールダブルインパクト

http://kir021085.kir.jp/wordpress/

ただいま 無料期間 2週間に延長中!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*ダブルインパクト
インフォトップアフィリエイターページ

ダブルインパクトを紹介して紹介料がもらえます!

https://www.infotop.jp/afi/auth/login

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*Feedback Five
FeedbackやProducts reviewをもらうならこのツール

https://feedbackfive.ecomengine.com/signup?ref=b78a603f-f7f9-4588-9a50-caa9dd35cd8a

Referral codeに FB5-OEP を入れると
14日間のフリートライアルが1ヶ月になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

P.S.

ピコ太郎じゃないですが、

ジャスティン・ビーバーみたいな人が

現れる可能性も 0 ではない…

本人は「本当に意味わかんない」と言っているみたいですが 笑

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です