こんばんわ
freee と弥生で色々と
こっちがいい、あっちがいいとやりとりしてましたが、
弥生に統一されました。
まあ現段階では両方試して
弥生がいい、ということがわかりました。
ただ、今回じっくりじっくりと精査しすぎたのですが、
当分は他に弥生以外やらなくていい、というのがわかったので良しとします。
弥生では Money lookでの取り込みをしていましたが
そもそもMoneylookを使わず、弥生に普通にCSVインポート
すればいい、という話でした。
最初から 弥生CSVやっている人からすれば
何やってんねん、というカンジですね^^;
CSVインポートは
よしけんさんのアドバイスと
こちらが参考になった記事です。
http://www.ex-it-blog.com/Excel-to-Yayoi
http://www.excelspeedup.com/exceltoyayoi3/
始めて取り組む方は最初は小難しく感じるかもしれませんが
(実際に 現在、項目が弥生で入力されているとして)
その弥生からエクスポートして出した CSVが「答え」です。
あとはその「答え」にあうように、
各銀行からCSVダウンロードして、
なるべく手間がかからないよう、コピペだけで済むように
数式を入れておく、というのが効率化できるところですね。
人によって、会社によって違ってくるところといえば
振替伝票を使っていたり、
(例えば融資を受けている場合などはこの振伝を使っている可能性もあります)
輸出売上がある場合(消費税の取り扱い)、
使っている銀行が違う、
などでしょうか。
あとは銀行口座の各適用欄について、
Aという項目があるときは、Bという科目にする、などを
数式で設定すれば問題ありませんね。
こういったところはなるべく、
銀行からCSV ダウンロード → 定型のエクセルにコピペ
で済むようにさせたいですね。
なんか色々ごちゃごちゃ言っていましたが、これがベスト!
惑わせてしまってすみません。
ただ、税理士の先生が言ってましたが、
「freeeもいつかは導入する必要があるけど今ではない」
ということです。
うちの税理士の先生がそう言っている以上、
うちは現時点ではfreeeではない、ということです。
freeeに対応している税理士さんも中にはいるので、
そういうパターンですと人それぞれになります。
一度、顧問税理士に確認してみてくださいね。
ではでは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*World First
海外で口座を開く際に断然オススメな決済サイトです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*Payoneer
http://tracking.payoneer.com/SHAz
Airbnbでお金を受け取るなら、Payoneerがオススメです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*一括出品ツールダブルインパクト
http://kir021085.kir.jp/wordpress/
ただいま 無料期間 2週間に延長中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*ダブルインパクト インフォトップアフィリエイターページ
ダブルインパクトを紹介して紹介料がもらえます!
https://www.infotop.jp/afi/auth/login
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*Feedback Five
FeedbackやProducts reviewをもらうならこのツール
https://feedbackfive.ecomengine.com/signup?ref=b78a603f-f7f9-4588-9a50-caa9dd35cd8a
Referral codeに FB5-OEP を入れると
14日間のフリートライアルが1ヶ月になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P.S.
私ごとながら 12/25日クリスマスに、娘を授かりました。
二人目は早いと聞いていたのですが、
予定日からだいぶ遅れて 25日に誕生ということになりました。
嫁さんの誕生日と同じ12/25日。。。笑
12/25日の誕生日って意外と多いみたいですね。
それにしても親子で重なるとは^^
これからもますます身を引き締めてがんばります。