高卒の新卒者  - 全般-

こんばんわ

先日、高校卒業の新卒者専門の斡旋業者
ジンジブの方が来て
お話を聞きました。

ジンジブ
https://jinjib.co.jp/

高卒の新卒ということを聞いて
どういう印象を抱くでしょうか?

やんちゃ、家庭の事情、etc…

やる気がある人であれば
僕自身は大学の新卒と
高卒の新卒と
そんなに関係ないのではないかな、と思っています。

僕自身、いろいろ、すごいな〜と思う人はいますが、
経営者ですごいな、と思う身近な人の中に
2人、中卒の経営者がいます。

そういう方々と話をさせてもらうと、
常識にとらわれない発想・行動力、
やる気を感じられます。

一般常識やマナーなどの教育に時間がかかるかもしれませんが、
新卒採用者という点では大卒者と変わらないのかな、と。

実際に説明を聞くと、
業界にもよりますが、
離職率は 大卒の新卒が約30%、高卒は約40%
中途採用は さらに上。という数字があげられました。

ジンジブの方曰く、新卒者は
企業の育成で実際に根幹になる人材が多いということです。

と言いますのも、
若い=素直な人が多いから
理念やミッションが浸透しやすく、最初は手はかかるかもしれませんが、
今後会社を支えてくれる人として活躍してくれるパターンが多い、と胸を張って言ってます。

即戦力でない、
若い人を抱えきれるか
長い目で見て、どちらが会社にとっていいか
答えはないです。

でも一つの選択肢として、
あり、だと僕は思います。

特に

「学歴なんか関係ない」
「大卒者には負けない」
「家庭の事情で働きたい」

そういうコンプレックスを持っていて、本当にやる気のある人は
強い、と思っています。

単なる、美談ではなく、

僕らも変なレッテルを通して見ずに
その「人」を自体を見ることができるか。

そしてどう方向づけして
モチベーションを保つか。

簡単に行ってしまえば
どうやってついてきてもらうか。

AmazonやeBayも楽しいし、
卸ビジネスも楽しいし、
ゲストハウス事業も国内ビジネスでも楽しいことはたくさんあります。

直接、海外に行くことはあるし、
三国間貿易なんてのも取り組んでいます。

海外の人とやりとりするのが好きな人は
価値観が似ているので
わかってもらえるのでは、なんて勝手に思っていますが。

メルマガで集まってきてくれたら
ありがたいのですが 笑

待っております!

ではでは

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*World First
海外で口座を開く際に断然オススメな決済サイトです。

https://goo.gl/Rj2bND

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*Payoneer
http://tracking.payoneer.com/SHAz

Airbnbでお金を受け取るなら、Payoneerがオススメです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*一括出品ツールダブルインパクト

http://kir021085.kir.jp/wordpress/

ただいま 無料期間 2週間に延長中!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*ダブルインパクト インフォトップアフィリエイターページ

ダブルインパクトを紹介して紹介料がもらえます!

https://www.infotop.jp/afi/auth/login

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*Feedback Five
FeedbackやProducts reviewをもらうならこのツール

https://feedbackfive.ecomengine.com/signup?ref=b78a603f-f7f9-4588-9a50-caa9dd35cd8a

Referral codeに FB5-OEP を入れると
14日間のフリートライアルが1ヶ月になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

P.S.

気温が少しずつ暖かくなってきましたね!

春らしく、朝はさわやかな笑顔で

「おはようございます!」

と挨拶したいな、と思っているのですが。。。

そういうときにかぎって
飲み物をこぼしてしまってたりして、引きつった笑顔になってたり
変な問い合わせがきてて、目が笑えなくなっている、なんてことになってます^^;

春だとか冬だとか関係なく、常に笑顔で挨拶!

これですね!

わかってはいるけど、なかなかむずかしいですね。。。

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

高卒の新卒者  - 全般-

こんばんわ

先日、高校卒業の新卒者専門の斡旋業者
ジンジブの方が来て
お話を聞きました。

ジンジブ
https://jinjib.co.jp/

高卒の新卒ということを聞いて
どういう印象を抱くでしょうか?

やんちゃ、家庭の事情、etc…

やる気がある人であれば
僕自身は大学の新卒と
高卒の新卒と
そんなに関係ないのではないかな、と思っています。

僕自身、いろいろ、すごいな〜と思う人はいますが、
経営者ですごいな、と思う身近な人の中に
2人、中卒の経営者がいます。

そういう方々と話をさせてもらうと、
常識にとらわれない発想・行動力、
やる気を感じられます。

一般常識やマナーなどの教育に時間がかかるかもしれませんが、
新卒採用者という点では大卒者と変わらないのかな、と。

実際に説明を聞くと、
業界にもよりますが、
離職率は 大卒の新卒が約30%、高卒は約40%
中途採用は さらに上。という数字があげられました。

ジンジブの方曰く、新卒者は
企業の育成で実際に根幹になる人材が多いということです。

と言いますのも、
若い=素直な人が多いから
理念やミッションが浸透しやすく、最初は手はかかるかもしれませんが、
今後会社を支えてくれる人として活躍してくれるパターンが多い、と胸を張って言ってます。

即戦力でない、
若い人を抱えきれるか
長い目で見て、どちらが会社にとっていいか
答えはないです。

でも一つの選択肢として、
あり、だと僕は思います。

特に

「学歴なんか関係ない」
「大卒者には負けない」
「家庭の事情で働きたい」

そういうコンプレックスを持っていて、本当にやる気のある人は
強い、と思っています。

単なる、美談ではなく、

僕らも変なレッテルを通して見ずに
その「人」を自体を見ることができるか。

そしてどう方向づけして
モチベーションを保つか。

簡単に行ってしまえば
どうやってついてきてもらうか。

AmazonやeBayも楽しいし、
卸ビジネスも楽しいし、
ゲストハウス事業も国内ビジネスでも楽しいことはたくさんあります。

直接、海外に行くことはあるし、
三国間貿易なんてのも取り組んでいます。

海外の人とやりとりするのが好きな人は
価値観が似ているので
わかってもらえるのでは、なんて勝手に思っていますが。

メルマガで集まってきてくれたら
ありがたいのですが 笑

待っております!

ではでは

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*World First
海外で口座を開く際に断然オススメな決済サイトです。

https://goo.gl/Rj2bND

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*Payoneer
http://tracking.payoneer.com/SHAz

Airbnbでお金を受け取るなら、Payoneerがオススメです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*一括出品ツールダブルインパクト

http://kir021085.kir.jp/wordpress/

ただいま 無料期間 2週間に延長中!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*ダブルインパクト インフォトップアフィリエイターページ

ダブルインパクトを紹介して紹介料がもらえます!

https://www.infotop.jp/afi/auth/login

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*Feedback Five
FeedbackやProducts reviewをもらうならこのツール

https://feedbackfive.ecomengine.com/signup?ref=b78a603f-f7f9-4588-9a50-caa9dd35cd8a

Referral codeに FB5-OEP を入れると
14日間のフリートライアルが1ヶ月になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

P.S.

気温が少しずつ暖かくなってきましたね!

春らしく、朝はさわやかな笑顔で

「おはようございます!」

と挨拶したいな、と思っているのですが。。。

そういうときにかぎって
飲み物をこぼしてしまってたりして、引きつった笑顔になってたり
変な問い合わせがきてて、目が笑えなくなっている、なんてことになってます^^;

春だとか冬だとか関係なく、常に笑顔で挨拶!

これですね!

わかってはいるけど、なかなかむずかしいですね。。。

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です