こんばんわ
最近は国内の物流について
なかなか取り組んで来れなかったのですが、
このたびこちらもシステム上付き合わせが
必要になり、国内物流について
連携を整えています。
ここら辺は国内物販をされている人にしたら
基本中の基本だと思うのですが、
ヤマト・郵便局の送り状作成について
今更ながら取り入れました 笑
日本郵便
ゆうパックプリントR
https://www.post.japanpost.jp/yu-packprint-r/
ヤマト B2クラウド
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/business/send/services/b2web/
そんな中で日本郵便の国内の担当者の方とも色々お話するように
なり、色々教えていただいてます。
その中の一つに
かもめーる
http://www.post.japanpost.jp/kamome/
の提案を受けましたw
くじ引き機能がついているものですね。
日本ではよく暑中見舞いということで
ハガキを出しますが、(今はもう少ないでしょうか。)
海外では馴染みないですよね。
この提案を受けたりして
何年か前にも、海外に出したことがあったので
思い出しました。
(基本的に海外向けで何ができるか?ということしか
頭になかったので 苦笑)
当時はハガキを購入(50円)して、20円切手を貼れば
海外にも年賀状とかAirmailでハガキが送れました。
保険とか、営業でも
ハガキを使ったやりとりって結構大きいものがあります。
メールとかだけよりもやっぱりもらった方は嬉しいですよね。
特にそれが海外の人からもらうとなおさら嬉しく感じてもらえたので、
わざわざ手書きのポストメールを送って返信してくれたお客様が
いました。
何回か試したのですが、
個人的なハガキよりも、
お店として、「お買い上げありがとう」
というハガキにも返信は来ましたね。
ところが、国内ではこのハガキが 全国一律で62円に上がってしまいました。
そこで
「この暑中見舞いのハガキや年賀状を海外に送るのも
値段が上がったのですか?」と聞くと
それが上がってないのですよ。
62+ 20円の 82円かと思いきや、
+8円の追加、当時と同じ70円で送れるのですね。
お店の販促や、
ハガキを使って何か海外にキャンペーンなどを
お考えの方はぜひ検討してみてください^^
ではでは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE @ もやってます^^
LINE@ ID → @ayh3188c
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*World First
海外で口座を開く際に断然オススメな決済サイトです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*Payoneer
http://tracking.payoneer.com/SHAz
Airbnbでお金を受け取るなら、Payoneerがオススメです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*一括出品ツールダブルインパクト
http://kir021085.kir.jp/wordpress/
ただいま 無料期間 2週間に延長中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*ダブルインパクト インフォトップアフィリエイターページ
ダブルインパクトを紹介して紹介料がもらえます!
https://www.infotop.jp/afi/auth/login
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*Feedback Five
FeedbackやProducts reviewをもらうならこのツール
https://feedbackfive.ecomengine.com/signup?ref=b78a603f-f7f9-4588-9a50-caa9dd35cd8a
Referral codeに FB5-OEP を入れると
14日間のフリートライアルが1ヶ月になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P.S.
今日は父の日ですね。
今年も去年と同様に、
保育園で子供が作ったプレゼントを
もらいました。
プレゼントには
今年も、明らかに綺麗すぎる字で
「お父さん、いつもありがとう」
と書かれています。
うれしいのですが、
「あ、保育園の先生が書いてくれたんだな」
=「我が子が書いてないんだな」
と複雑な感情の連鎖が起こります 笑