こんばんわ
先日、高知在住の小川さんが
大阪にいらっしゃったので、
食事をご一緒し、色々お話をしました。
小川さんの住んでいる高知から大阪へは飛行機を使っても
かなり遠いようです。
空港までが車で何時間もかかりますし、
飛行機に乗って、また関空などからでしたら
大阪市内まで1時間半とかかかりますよね。
また先月、冠婚葬祭で
山形(鶴岡というところ)に行った際に感じたことです。
祖母の家は庄内空港から近い場所、車で20分くらいのところに
あり、 空港までのアクセスはいいです。
ですが、大阪から行くとすると
庄内空港への直行便は
羽田からしかなく、
関空からは国内なのに、乗り継ぎしないといけません。
こちらも片道 約5時間くらいかかります(^^;)
反対に、福岡市内の方に会いに行こうと思ったら、
福岡市内までは空港から2駅ですので
非常に便利です。
これと同じで、
卸取引も、日本からアジアへは船の本数も非常に多いので、
時間もかかりませんし、
競合も多くなります。
中国などは非常に
競合多くて価格競争が激しすぎます。
反対に、ヨーロッパ・アフリカなどは
便数も少ないし、途中、寄港する港も多くなりますし、
届けるまでの日数もかなりかかります。
ですが、それに見合った労力に対して
見返りは良いものが 数字上でも出ています。
それなりにやっている人が少ない、
ということは
それだけ感謝される、喜ばれる、ということでしょうね。
何がいいたいかといいますと。。。
距離ももちろんですが、
アクセスしやすいか、港があるか、とか
首都に近いかとか、交通手段・配達手段は発達している地域か、
はたまた、国際的な事情でカントリーリスクはどうかなども踏まえる必要があるということです。
その上で
「近いか遠いか」
を考える必要があります。
ただシンプルに距離的に遠くても、
アクセスが良く「近い」と感じる地域もありますし、
逆に近くても「遠い」と感じる地域・国は実際にありますね。
そこで自分達のリソースをや強みと
貢献できる度合いとを比べて、
そしてそこに対して自分達が労力や資本を投下すべきか
を判断していきたいですね!
ではでは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE @ もやってます^^
LINE@ ID → @ayh3188c
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*World First
海外で口座を開く際に断然オススメな決済サイトです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*Payoneer
http://tracking.payoneer.com/SHAz
Airbnbでお金を受け取るなら、Payoneerがオススメです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*一括出品ツールダブルインパクト
http://kir021085.kir.jp/wordpress/
ただいま 無料期間 2週間に延長中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*ダブルインパクト インフォトップアフィリエイターページ
ダブルインパクトを紹介して紹介料がもらえます!
https://www.infotop.jp/afi/auth/login
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*Feedback Five
FeedbackやProducts reviewをもらうならこのツール
https://feedbackfive.ecomengine.com/signup?ref=b78a603f-f7f9-4588-9a50-caa9dd35cd8a
Referral codeに FB5-OEP を入れると
14日間のフリートライアルが1ヶ月になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P.S.
藤井4段の対局がありましたね。
それにしてもあの若さで本当にすごいですね!
これからがさらに楽しみです!