こんばんわ
11日は独身の日でしたね。
11月11日は中国の「独身の日」になぜセールが行われるのか
http://news.livedoor.com/article/detail/12271482/
当然のように、
昨年の売上を超えて来ましたね。
これに伴い、Wecaht pay,Ali payでの
取引額も非常に大きいものでしょう。
Wechat Payは 中国の露店商や、
ホームレスまでがWechatpayのQRコードを使ってやりとりしています。
街中で自転車(レンタルバイク)も
スマホで予約をして、現場ついたら、支払い、借りて
乗り捨てる、というシステムがシンセンでは行われています。
中国のスマホを持っている人は
全員持っているくらいになっています。
ただ、この乗り捨てのレンタルバイクも、
最初は本当に川に「乗り捨て」したり木の上とかにいたずらで
悪さする人もいたようですが、
これが現在は解決している、ということです。
どういうことかと言いますと、
マイナンバーが各一人一人についていて、
点数制になっていて管理されているんだとか。
GPSがついている自転車を回収した時に、回収業者が借主を特定し、
そのようないたずらをしたり人の点数を引くことができるということです。
他にも
・ネットショッピングの荷物の受け取りを拒否したりとか、
・タクシーを予約したけど、その予約したタクシーに乗らなかったり、
などで点数が引かれていき、さらにはそれが婚活でその点数が重視される、という話も聞きます。
このようにうまくオンラインでの規制が進んで来ていますね。
話がずれましたが、
Wechat payなど決済システムもそういった政策ととうまく連携していたり、
Alipayも役員に主席の家族が入っていたりと、
仮想通貨の取引所を政府が排除しているところを見ると、
中国は仮想通貨は入る余地はないかもしれません。
また、旧正月で、
中国ではお年玉を送ったりするのが一般的みたいですが、
それを2015か2016の旧正月で行ったところ、
誤送金などのトラブルなど全く聞かなかったのも一つ信頼に繋がっているようです。
このように世界的には
<中国は元をオンラインでやりとりする仕組み> が加速し、
<中国以外の世界各国は仮想通貨を取り組む仕組み>
加速しているように思います。
実際、割り勘が簡単にできたり、
3秒くらいで銀行口座からwechat payに残高が反映したり、
仮想通貨と同じような速さ、使い道がwechat pay,Alipayにはありますものね。
その他の国の事情やまだできていない
通貨の仕組みは全く鑑みていませんが、
大きな流れは間違いないのではないでしょうか。
中国富裕層の中では政府に管理されずに
コントロールできる、仮想通貨を
なんとしてでも取り入れたいと考えている人は多いかもしれませんが、
そういうた人たちがどのように流れるかも注目ですね。
ではでは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE @ もやってます^^
LINE@ ID → @ayh3188c
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*World First
海外で口座を開く際に断然オススメな決済サイトです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*Payoneer
http://tracking.payoneer.com/SHAz
Airbnbでお金を受け取るなら、Payoneerがオススメです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*一括出品ツールダブルインパクト
http://kir021085.kir.jp/wordpress/
ただいま 無料期間 2週間に延長中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*Feedback Five
FeedbackやProducts reviewをもらうならこのツール
https://feedbackfive.ecomengine.com/signup?ref=b78a603f-f7f9-4588-9a50-caa9dd35cd8a
Referral codeに FB5-OEP を入れると
14日間のフリートライアルが1ヶ月になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P.S.
ちなみにAmazonが仮想通貨のイーサリアムのドメインを取ったので
Amazonがイーサリアムを導入するのではないか、という噂が流れていますね。
Amazon just bought three domain names related to cryptocurrency
https://www.cnbc.com/2017/11/01/amazon-buys-crypto-domains-bitcoin-ethereum.html
Amazonは すでにビットコインのドメインは取っているようなのですが
こちらも大きいニュースかもしれません。