こんばんわ
先日のWorldFirstのAmazon.auの件ですが、
開催されることが決定されたようです!
ただ、日にちなど日時については
まだ変更する可能性があるということで
また通知が決定次第ご連絡させていただきます。
さて、
ここのところの
DHLの活躍がすごいので
シェアさせていただきます。
過去に、
UPS,Fedex,DHLと3社を
比較させていただいたときに、
DHLはサービスの質が
少し落ちるというイメージがありました。
具体的にはと言いますと、
・破損などが非常に多かった
・遅延などのクレームが顧客から来た
など、
過去3社使わせていただいた経験上、
DHLさんがもっとも上記の問題・事象が
発生していた経緯があります。
もっとも、これはうち1社だけの事例で
・集荷の地域的な問題、
・配送国相手国による、接続先の郵便会社の問題
・時期的な問題
はあるはずです。
ちなみにうちがDHLにお願いしていた時は2012-2013年頃。
それが、
先日、今年に入ってから、
DHLは スピード、サービスが非常によく、
顧客満足度が高いとうデータを示されました。
システム面におきましては
SMSで顧客に発送の連絡・通知をしたり
荷受人はその SMSからアプリへ誘導され、
受け取り日などを変更・指定できるという形です。
(時間まではまだ変更不可)
また、駅や専用の宅配ボックス、ステーションなど、
各地で場所と設備的な投資を拡大しており、
よりスムースな発送・受け取りがここ2,3年でさらに発展しそうです。
また、BtoCにも非常に力を入れており、
海外越境サービスもまたその範疇で
Amazon,eBay専用の部隊もいます。
特にeBay・Paypalとは非常に密な関係を築いており、
データの共有をして解析を進めています。
DHLと言えば
シェアはヨーロッパの方がメインシェアですが、
ここのところのシステムの発達やエリアの拡大で
北米の方のエンドユーザーもDHLでの発送を希望している、という
話も出ています。
また、
XMLサービスといって
発送部門がある、自社サイトとの連携が
容易にできるようになり、
決済から発送までのスピード、Tracking(追跡)が
システム的に非常にスムースになります。
海外のBtoCのエンドユーザー様も、
海外から荷物を受け取る際に、
DHLという発送オプションがあれば、
選ぶ可能性は 今後そう高まりそうです。
eBayなどでも
単純にそのStoreの
発送オプションにDHLがあるだけで
「安心感がある」
と感じられるかもしれませんね
ではでは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE @ もやってます^^
LINE@ ID → @ayh3188c
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*World First
海外で口座を開く際に断然オススメな決済サイトです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*Payoneer
http://tracking.payoneer.com/SHAz
Airbnbでお金を受け取るなら、Payoneerがオススメです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*一括出品ツールダブルインパクト
http://kir021085.kir.jp/wordpress/
ただいま 無料期間 2週間に延長中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*Feedback Five
FeedbackやProducts reviewをもらうならこのツール
https://feedbackfive.ecomengine.com/signup?ref=b78a603f-f7f9-4588-9a50-caa9dd35cd8a
Referral codeに FB5-OEP を入れると
14日間のフリートライアルが1ヶ月になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P.S.
最近、子供が
ゲゲゲのきたろうから
妖怪ウォッチにも興味を持ちはじめてきました。
どれだけ妖怪がすきなん?
というカンジですが。。。
しかもコラボしてる(゚ー゚;A