アジアの中心地 香港 - 全般 - 

こんばんわ

香港のお客様との商談が先月決まって、

また新しい取引が今月・来月と継続するようなので、

香港にバンさんに出張に行ってもらうことになりました。

実際、二人で行こうと当初予定していただのですが、
新しい人が入ってきたり、事務所が変わったり、
などで、今回は僕は残ることになりました。

僕よりもバンさんの方がうまくまとめてきてくれそうですので、
そこは心配はしていません。

さて、この香港というところですが、
アジアでは貿易といえば
欠かせない戦場になります。

と言いますのも、
「香港経由で商品を入れる」となったり、
中国の人と話をするときも
必ずと行っていいほど、香港が出てきます。

香港がなぜ発展したのか
http://b.pasona.co.jp/boueki/teachme/1816/

(爺さん口調だけども)

アジアの貿易の入り口といってもいいくらいですね。

ちなみに関西では 神戸が輸出港としては
大きく、輸入としては大阪がメインです。

理由としては
大阪は消費地に近いので、
輸入した商品をすぐに運べるのに対し、
神戸は商品を出す際には昔から
神戸が発達していました。

上記のページもそうですが、
消費地に近かったりなどと、
神戸も香港も地形的な理由で発展しているのが面白いですね。

また中国とは違った国として経済特区として発展しているので、
今も、通貨も違いますし、パスポートも中国からは当然必要になります。

シンガポール・タイ・中国広州はもちろん、上海・北京・東京・韓国・フィリピン・インドネシア・インド
など だいたい4,5時間で飛べる距離なので
どこに行くにもビジネスがしやすいですね。

会社として、個人として
成長するスピードを高めるために
どんどん海外に出張して色々なことを勉強したいし、
勉強してきてほしいと思っています。

先日、国内海外問わず輸出事業を進めている方とお話ししましたが、
日本の商品は アジアではプロモーションをすれば
売れる、という話でした。
ただ、アメリカ・ヨーロッパについては一部の商品を除いては
まだまだ日本の商品は全然認知度がないという現状のようです。

ヨーロッパなどで販売できる、認知度がある一部の商品というのは
文具であったり、日用品・美容品(オムツ・美容関係)ですね。

今は、中国の商品の方がやだんも安い、クオリティも良いという認識されてて、
アジア・ヨーロッパではまだもう少し負けている印象です。

ただ、このように顧客を世界中に持って、
地道な取り組みを行いながらも、
SNSなども強化していければと思っています。

PPAPのようなバズったりするようなこともなきにしもあらずなので
オンラインでも、人海戦術でも
たゆまぬ努力をしていきます。

今後も香港というのは一つのキーワードであることに
変わりはないです。

どうこの入り口を広げて行くか、
また仕入先とも協力していきたいと思います。

ではでは

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*World First
海外で口座を開く際に断然オススメな決済サイトです。

https://goo.gl/Rj2bND

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*Payoneer
http://tracking.payoneer.com/SHAz

Airbnbでお金を受け取るなら、Payoneerがオススメです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*一括出品ツールダブルインパクト

http://kir021085.kir.jp/wordpress/

ただいま 無料期間 2週間に延長中!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*ダブルインパクト インフォトップアフィリエイターページ

ダブルインパクトを紹介して紹介料がもらえます!

https://www.infotop.jp/afi/auth/login

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*Feedback Five
FeedbackやProducts reviewをもらうならこのツール

https://feedbackfive.ecomengine.com/signup?ref=b78a603f-f7f9-4588-9a50-caa9dd35cd8a

Referral codeに FB5-OEP を入れると
14日間のフリートライアルが1ヶ月になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

P.S.

先日は 二人目の子のお宮参りでした。

終始泣いておりましたが、

天気も良い一日で良い記念日になりました。

初詣と毎月末に神社に行っているので、

なんか最近しょっちゅう、神社に行ってるような気がします。

ただ。。。。

気休めだとは思うのですが、神社に行って目標などを願うというのは

気合いは入るのでオススメです !

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です