税込みか否か - 全般 –

こんばんわ

仕入れ先とのやりとりでよく問題になるのが

税込か税抜かというのが曖昧になったままで

話を進めていて、税込の値段で進めていて、

実は税抜きだった、なんて話が よくあります。

そんな単純なことが・・・・

なんて思われる方も多いかもしれませんが、

各仕入先によって

提示してくるのが税抜き・税込で意外と統一されていないのと、

小売・卸 でまた変わってくることもあります。

ですので、卸・小売 両方での仕入れが可能な仕入れ先との
やりとりで、特に発生したりします。

そういった
ややこしいのを避けるため、というか
確認ができるポイントを入れるために、

一つはこちらが相手に合わせて
表などで管理するなどして
自分達が対応するという方法です。
(普通過ぎますね。。。)

または
都度、確認ポイントを設けることです。

大きい取引先ともなると、
「見積書・発注書・請求書」 と 一体に
なったものを送ってきますので、
それに入力をすればいいだけ、という話になります。

結局、その発注書・請求書にも、
「合計金額 税込」って書いてあるのですけど 笑

「最初の税抜きか税込かどちらで
話をしているか統一してくれよ」

という解決策にはなっていませんが
お互いが誤解していたか、早く気づけるポイントができます。

特に海外輸出に慣れている仕入先
(自社でも輸出しているけど
国内販売でうちに卸す会社)さんは
税の還付を考慮して値段を提示してきたりするなど
慣れているだけにややこしくなっています。

そんな中で相手側も間違える可能性もあるだけに、

確認は怠らないようにしたいですね。

忙しいからこそ取り入れた方が良い
フォーマットですね。

ではでは

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LINE @ もやってます^^

友だち追加

LINE@ ID → @ayh3188c​

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*World First
海外で口座を開く際に断然オススメな決済サイトです。

https://goo.gl/Rj2bND

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*Payoneer
http://tracking.payoneer.com/SHAz

Airbnbでお金を受け取るなら、Payoneerがオススメです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*一括出品ツールダブルインパクト

http://kir021085.kir.jp/wordpress/

ただいま 無料期間 2週間に延長中!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*Feedback Five
FeedbackやProducts reviewをもらうならこのツール

https://feedbackfive.ecomengine.com/signup?ref=b78a603f-f7f9-4588-9a50-caa9dd35cd8a

Referral codeに FB5-OEP を入れると
14日間のフリートライアルが1ヶ月になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

P.S.

また風邪を引いてしまったのですが、

今回、あれ?おかしいな、と思ってから すぐ!
病院に行きました。

いつもここで

「いや、気持ちで乗り切る、病は気から!」

とか言って グズグズしていたから
長引いてしまっていたのでした。

案の定、病院行ったら、「立派な風邪ですね」
と先生に言われました^^;

でも薬を飲んで大人しくしていたので、
割と早い回復になりそうです。

やっぱりムリは禁物で、

「怪しい」と思ったら、すぐ!病院行きます。

こんなんで病院行くのはヘタレとか どこかで思っても
結局、行かなかい時の方がデメリットがないわけで
ムリして頑張った方があとで後悔します。

これからは何かあったら秒速で病院いきますし、
同じように定期検診しないといけないですね。

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です