こんばんわ
なまじ正社員なんかより
バイトさんや パートさんの方がやる気があったり
貢献度が高い場合があります。
それはネットの
在宅ワーカー、SOHOさんの場合でも
かなり同じことが言えます。
働き手に
日本人とか外人とか関係ないし、
金額が高いから いい仕事するかというと
そうでもないです。
SOHOさんの場合、
時給よりも
ほめること、
よくコミュニケーションをとることが
非常に大事だと思います。
「この商品説明、最高だったよ!!!」
「Wonderful! Amazing!」
ガンガン使ってます!
僕は
あんまり英語使えないですが
プラス言葉使ってれば 大丈夫
っていう考えです 笑
そうすると
相手も気持ちよく仕事してくれるし
自分も次がんばってくれたら
報酬ちょっとはずもうかな、とか
そのために自分もいろいろ頭使わないとな とか
自分自身も仕事において
前を向けることたくさんあります。
SOHOさんから
eBayやツール関連のことをだいぶ教えてもらってます。
いろいろなところに雇われていて、
いくつも雇い主がいるSOHOを嫌がる人もいますが、
SOHOのベテランで
他のところにも雇われ 慣れている人には
「他ではどのような形態で雇われているか」
と聞いてみるといいです。
他の人がどのような
仕組みで外注しているかが分かるので
マネジメントの参考になります。
それにやっぱり人気のある人は優秀な人多いですね!
僕のところではないですが
SOHOさんで
めっちゃ稼いでいる人は
すごい給料もらってますね ww
一昔では考えられなかった
SOHOという生き方。
今は
なしでは考えられない、だいぶ身近な職業です。
P.S.
17日に 春一番が吹くらしいです。
春一番って
寒いんだっけ?
あたたかいんだっけ?
と思いませんでした?
wikipedia で調べたら
春一番(はるいちばん)は、例年2月から3月の半ば、立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風。主に太平洋側で観測される。春一番が吹いた日は気温が上昇し、翌日は西高東低の冬型の気圧配置となり、寒さが戻ることが多い。
ってありました。
その日は暖かくて
次の日からまた寒くなる風のことだそうですね。
喜んでいいのやらってカンジですが
名前は なんかいいカンジですんで
よろこんどきます
ではでは