こんばんわ
先日はニッチ分野について
記事を更新させていただきましたが
メール・チャットで感想・質問をいただけて うれしかったです。
ありがとうございます。
またご質問などありましたら
お気軽にくださいね。
いくつかご質問がありましたが下記の質問に
僕なりにお応えさせていただきます。
Q 初心者には全く売れていない分野ではなくニッチをお勧めと言う事ですが
リサーチから売れているものを調べてニッチな分野を決めていくのでしょうか?
リサーチは僕は基本的にしませんが
やはり需要があるものでなければいけないと思います。
「需要があるものをリサーチする」
のが難しいんだよって
マジメな方はお考えになると思いますが
自分が欲しいと思うもの、
もしくは外国の人が ある分野の商品を欲しがってるというのがわかった時点で
大丈夫だと 僕は思います。
信頼がない最初の時点では
ある程度カテゴリを絞れば
信頼が出品を通してつきます。
ただ。。。
書き忘れていたのですが
category limit というものがあるそうです。
サポートをしていて知ったのですが
下記のメールを受け取った会員さんがいたそうです。
“Unfortunately, you won’t be able to complete this listing at this time
because you’ve reached the limit for the number of items you can list in
this category. “
このカテゴリーにおいてこの時期に
あなたはこの商品を出品することができません、なぜなら カテゴリーリミットに出品数が達しました。
と、
評価が少ない段階(1ケタくらい)で このようなメールがくる場合があるそうです。
もう本当にeBayのすることは意味がわかりません(^^;)
これは 特殊なカテゴリーで
珍しいケースだと思いますが。。。
こんなことを言われていたのでが出品できませんよね。
とりあえずはま、カテゴリーリミットは 気にせず行きましょう!
P.S.
昨日は
公園で おばあちゃんと お母さんと
新しい制服を着た近所の小学生が 桜の木の下で
写真をとっていました。
もう入学式の季節なんですね。
桜はまだ つぼみでしたが。。。
春を感じた一日でした。
ではでは