こんにちわ
昨日、
無事にフランスから日本に帰ってきました。
4年ぶりにジャパンエキスポに参加
してきました。
今回は日本から76名の参加者の方に
「渡航費、旅費以上に稼いでいただく」、という講師としての立場で
フランスに 向かいました。
そして
準備や ブース、旅行会社、商品の発送などの手配については
ほぼ一人で行ってきました。
フランスへは3回行ったことがありますが
すべてジャパンエキスポに参加するために
いつも観光はできません(苦笑)
お土産を買う時間もなく、
飛行機も1つ乗り遅れる 笑
というアクシデントがあり、
一日遅れの帰国となりました。
講師などと偉そうな立場にいながら
参加してくださった皆様に
満足のいくような売上の結果は残すことができなくて
大変に申し訳なく、悔しいです。
ただ、完璧という段取りではなかったですが
設備、発送の手配関係で
とんでもないミスがなく、
ケガ人や病気、盗難などの報告も聞いておらず
その点については本当によかったです。
ここ上半期、
当日、到着したとしても商品がない、
ブースの手配などに 不備がないようにするなど
に細心の注意を払ってピリピリしていました。
個人レベルでは 5年間、輸出を行っていたのですが
ビジネスレベルでは 関税、通関業、それらにかかる日数など
規模がまったく違う、ということを勉強させていただきました。
本業 そっちのけで
何もかも忘れて突っ走ってきたので、
今日は一日仕事をしながらも
抜け殻のように
過ごしました。
そして
ここ数日の出来事を
思い返してみました。
ジャパンエキスポでは
いろいろな価値観が交差していました。
長い月日をかけて
どうしてここまで情熱的に
コスプレに熱中ができるのか。。。
年齢問わず、
準備に月日がかかりそうなコスプレがたくさんありました。
自分の価値観なんて
ちっぽけだな。。。
全力でコスプレやこのジャパンエキスポを楽しんでいる人を見たり
海外の文化にふれると
といつも思わされます。
たぶん ジャパンエキスポに来る人達は
このイベントの中に
年齢を忘れて
青春を生きているのでしょう。
今回のイベントでは
素晴らしい出会いがたくさんありました。
日本から来て
一緒に販売できたことを誇れるような方がたくさんいて
とても幸せでした。
あらためて
20万人という来場者、
やはりジャパンエキスポは
ものすごいイベントでした。
いつかもう一度リベンジしたい!
という気持ちもありますが、
また違う方法で
周りの人に貢献できる方法があるのではないか、
と考えています。
今後自分がどうやっていくか
ここ数日、じっくり考えてみたいと思います。
フランスのコスプレイヤーに負けないように
挑戦したいです。
ではでは
P.S.
コスプレした
ドラゴンボールのスーパーサイヤ人の
カツラが行方不明です。