相手から見た景色

こんばんわ[emoji:v-411]

輸入でも輸出でもそうですが、

基本的に相手の立場に立って

相手に優位な条件を提示する、

相手の売上を伸ばす手伝いをする、ということが

大切になってくると思います。

僕もまだまだなので

偉そうなことは言えませんが

「対 人」なので

結局それができれば

どんなビジネスも困らないようになってくると思うんですね。

輸出で 成果をあげられている人って

どの人も

「得意先には コンサル以上のことをする、コンシュルジュになる」

っておっしゃています。

「相手の立場に立つ」って

ネットビジネス、リアルビジネス、コミュニケーション
普段の日常生活、人間関係 

全ての場面で

試されているのかな。。。

なんて思ったりします。

それはきっとお客さんだけじゃなくて

仕入れ先ともそうですし、

関連する業者の人もですね。

昨日は

仕入れ先の

お兄さんと同じ年で

前からお店に顔をだす度に

「飲みに行きましょう」と言われていたので、

弟と3人で 飲みに行ってきました。

3代続く 商店の

息子さんなのですが、

僕らと やっていることが

あまり変わっていないな、って思いました。

「商品を安く仕入れて 高く売る」

という点でですね。

よくよく見てみると

お手本になる、企業や事業者って

近くにたくさんあります。

常にアンテナを張っていたいものですね!

お客さんや 関連する業者や 仕入れ先の人と 

信頼関係を作って行くっていうのも 

商売の楽しみの一つですね!

ではでは

+++++ 編集後記 ++++++

先日、
大阪の扇町の喫茶店に入りました。

そこで
なんと、この暑いのに
ホットコーラ と 
ホットオレンジ という飲み物がメニューにのっていました。

とりあえず一緒に行ったメンバーで注文してみました。
(写真とりました)

ふたつとも
アツアツなジュースでした。

オレンジは なんとなく、
懐かしい気持ちになりました。

ホットコーラはというと、
炭酸がけっこう残っていて
ミステリアスな
飲み物になっていました。。。

飲んだあと、思ったのですが
たぶん冬の飲み物ですね。

冬に飲んだら、おいしいのかな。。。

ではでは

無料レポート
毎日 ダウンロードされています(^^)

好評です☆
まだご覧になられていないい方、ぜひどうぞー!

無料レポート

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です