こんばんわ[emoji:v-411]
昨日は一気に寒くなりましたね。
SOHOさんあてに 作業の説明を動画で録画したものや
やる気を起こしてもらうために動画メッセージをとり、それを
YOU TUBEにアップし、
見ていただいているのですが
先日非常にショッキングな結果が得られました。
それは僕が SOHOさんに・・・
動画でメッセージを伝えると・・・
SOHOさんがいなくなる確率が高くなる・・・
ということです 笑
というのも。。。
以前から
新規で募集したあとに 新しく入ったSOHOさんには
募集のお礼・自己紹介をかねた・動画メッセージを見てもらってたのですが
その動画を取りのぞいた方が。。。
なんと
反応がよかったですo(´д`)o
僕の演説の仕方がわるい、
顔がいい、悪い、
話が下手
などなど
諸条件は
は置いておいて。。。
SOHOさんからすれば
特に早い段階で自分の仕事観、ビジネス論などを
送られても こっちは外注でやっているわけだし、
っていうカンジです。
しかし、僕自身
こんなに熱い思いをのせてしまっているのは
やっぱり働いていてくれている人が
いてなんぼだな、と思うからなのかもしれません。
ビジネスしていると
一生懸命育てた人が
巣立っていってしまったり、
しっかり アカウントが育ったと思ったら
警告くらったり、
いろいろと大変なことがたくさんあります。
特に
育ってくれた
人が違うどこかへ行ってしまったとき、
ショックは大きいです。
そんなときは
ビジネスが
行って戻っての繰り返しなのかなぁ。。。
なんて思ってしまうときもありますね。
でも
「戻って」
というのではなくて
何かそこから学んで改善する方法を一つみつけた
というように受け取りたいと思います。
そしてそれをシェアさせてもらいたいですね。
自分の動画を流したら、反応が悪かった 笑
なんてのは検証データとして参考にならないでしょうけど
次に発表できる場がリアルであるとしたら
自分しか行なっていないような広告の結果や
検証データのご報告みたいになりそうです。
コアな方向けにレポートで まとめてみたいと思いますね。
お楽しみに^^
ではでは
P.S.
昨日 フィリピン,セブ島の近くでM7.1 の地震が
あったみたいですね。
今年の2月にフィリピンに行った時に会った、
いつも仕事にかかりきりになってくれている
SOHOさんに安否確認をしたところ
(My daughter Vania not aware what happen, she still plays shaking again.)
「子供が地震があったことを気づかずに遊んでいるわよ。」
(板垣 超訳)
という連絡をくれました。
以外と平気だそうで,安心しました。
よかったです^^