Amazon.com FBA納品の手続き

こんばんわ[emoji:v-411]

FBAは慣れたらなんてことはないのですが

慣れるまでは少し画面の1つ1つの選択に戸惑うかもしれません。

まずFBAに二の足を踏んでいる人は

「FBAラベルを作ったからと行って必ず発送しないといけない」

わけではありませんし

ある程度のところまで進んだら どの段階でも

Save をして そこからはじめることができます。

ですので

気軽な気持ちで一気に進めて行きましょう。

ポイントは商品をまとめて発送するときでも

まずは1つの商品のFBAに送る手続きを

最後まで行ってしまって とりあえずという形でも

FBA 納品の手続きを終えてしまいます。
(他に商品を同梱する場合でも)

そのあとに同梱の商品のFBAラベルを作成するのですが

その際に

既存の納品設定に追加していくとスムースに作成できます。

送付先の倉庫の住所などが出てくる画面、
What do you want to do with this item?

のページに追加登録ができるようになります。
(できない場合もあります)

そこに追加・同梱、という形で

送っていきましょう。

注意するのは

FBAでは納品をすると

まだ売れていない商品がたくさん倉庫にあります。

FBAに商品を発送した場合は Manage FBA inventory

に商品が表示されるようになります。

しかし、Manage Inventory 上で商品を消してしまった場合、

Manage FBA inventory 上の商品に

No listing exists for this inventory item.

と赤字で表示されてしまい、一時的に販売できていなくなってしまいます。

このような場合になったら販売の機会損失になっていますので
すぐ修正しましょう。

このようなときは Manage Inventory 上で商品が消えてしまっているので

Add products で再度商品を登録して  Change to Fulfilled by Merchant

を行えば無事FBA上で再度販売できます。

注意していただきたいのは

このときに 消える前と同じ、SKU, ASIN, Condition で登録する必要があります。

そうするとNo listing exists for this inventory item.という表示は
無事消えてFBA でも販売できます。

FBAの商品 もManage Inventory の商品 もにつながっておりますので

ぜひ注意してくださいね。

P.S

再来週 友達が結婚式を挙げるのですが

二次会の余興ではダンスをすることになりました。

そのダンスがこちらです。

http://www.youtube.com/watch?v=lrPCCtOIZ0s

えっ?誰?これ?ってカンジですよね。

僕は全然 知りませんでした。。。。

とりあえず

やられた課題は精一杯やらないと。。。

ということで時間がないなりに

練習しています^^;

P.P.S

前々からお伝えしていた、忘年会。

問い合わせいただいております。

12月21日です。

参加される方はボチボチお返事くださいね。

特別な会合ではありませんし、

普段、ブログやメルマガだけで拝見している方と

会えるチャンスですのでぜひ来てください^^

堅苦しくはない、ざっくばらんな飲み会です。

輸出入をされている方

お気軽に参加してください^^

ではでは

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です