こんばんわ[emoji:v-411]
FBA納品において アメリカ Amazon.comに
商品を発送する際に注意したい点がいくつかあります。
まず関税の支払いが一番にあげられますが
ここでは関税の支払いのことはクリアしたものとさせていただきますね。
FBA商品というと
ある程度まとめて商品を送りたい、というのがあると思います。
ですが、そうすると
個人間での いわば、「贈り物」 として すり抜けてきた
CtoC 販売 とは違った条件になってきます。
平たく言ってしまいますと、
個人でのやりとりとしてでは 見過ごしできない物量として
”目立って”しまい、
商業利用、という形で税関でひっかかってしまいます。
そうですよね。
eBay,Amazon,ネットショップなど
ネット販売で海外に送っていた人は
今までは シンプルに
個人の送り元から
個人宅への配送だったものが
物量もあきらかに個人の使用限度を超えているし、
宛先も Amazon となっています。
宛先がAmazon FBA 倉庫でない場合でも結局は同じで
ひっかかります。
ですので
個人の使用範囲として認められる量のみ、または大量使用しても目立たない商品類を扱う、
ということになってくるのですが
どうしても 扱いたい商品っていうのがありますよね?
そしてそういった商品こそ、
求められている商品では?と僕は思ってしまいますw
僕が知っている限りですが、
食品関係はご存知の通り、FDA
そして
電波を送受信する機器、および電源コードを使用する機器は、
米国 輸入通関時にFCCフォームの提出が要求されます。
こういった書類をあとあと提出するのでは
後手後手の対応になってしまいます。
基本的には
・商品の製造者、
・製造者の住所、
・商品の詳細、
・HSコード
そして
それらが 危険物などではない、ということを証明するような書類を
あらかじめ添付しておくことが大切です。
UPS、FDX、DHLなどはすべて試しましたがそこら辺は
共通です。
どこで出しても税関は通るのでそりゃそうですね。
ただ最初からあえて用意された、形式張った手続きをとるという、必要もないのかなと。
もちろん、法は守らないといけないし正式な手続きを取る、というのが
本来であり、そうでないものは自然と放っておいても淘汰されていくでしょう。
法の目をかいくぐってやることはできますが、どちらにせよ長続きはできないと思います。
ですので
こういった検証、トライアンドエラーの情報は小さいことでもいいので
共有していきたいですね。
ではでは
P.S.
もう花粉の季節が来ています。
クシャミがでたり、ムズムズしだしています。
またメガネと耳あてとマスクの日が来ますね。。。。