こんばんわ [emoji:v-411]
最近情けないことに体調崩してから回復に
時間がかかっています。
春は体調管理が 難しいので気をつけてくださいね。
さて
「Amazon.comだけじゃなくて Amazon.co.uk もやった方がいいでしょうか?」
という問い合わせをよくもらいます。
やりたい人は聞く前にやってしまっています 笑
なんでやりたい人はやった方がいいんじゃないでしょうか?w
ただ、手当たり次第に出品をすればいい、というのはオススメできません。
禁止ワードであったり、調整であったりができないと余計に手間を取られるだけになってしまいます。
結局は「管理」が問題になってくると思います。
eBayももちろん同じです。
Turbo lister もありますが
CSVでは
File exchange にて 他国展開する方法があり、
比較的簡単にできます。
File exchange にて他国展開する方法は二つあります。
・「出品サイトを |で区切る」
または
・各サイトごとにFile exchange にてリストを作る
です。
↓
If you have more than one location, separate them by a pipe (|). For example:
Europe|CA|JP
Alternatively, you could list the same item on different country sites by creating more than one listing. If you wanted to do that using File Exchange, what I would recommend that you sign up for File Exchange on the country site in question (such as eBay France, ebay.fr). You could then use one of the templates in the File Exchange Center on that country site. The templates would be designed specifically for that country site.
ただ、やっぱりAmazonもebayも同様に管理が必要です。
「管理」と一言でいっても
顧客の対応、出品、価格調整・お金の管理・人の管理と
いろいろな面を考えて はじめる必要があります。
ここらへんは
はじめられる人の条件によって変わってきますが。。。
出品枠がある人は、
Turbo lister/File exchangeは コストをかけずに
効率よく回すことができるeBay公認のツールなので
使ってみてもいいツールの一つですね。
ではでは
P.S.
思えば 起業当初とか、駆け出しのころは
時間が比較的あったので
目標達成の本とか自己啓発の本とかよく読んでいました。
ですが、忙しくてしょうがない、っていうときも
目標って見失いがちになってしまいます。
「忙しいから」、「がんばっているから」、という理由で
目標を見ることも忘れてしまう、今日このごろです。
でもそういう時こそ、時間がないときこそ
手帳にメモした目標だとか見直す必要が
あるんでしょうね。
思えば最近のメモ帳は日々の
タスクばかり。。。 汗
目につくとこにまた書き直します!