インド人SOHOと配送業者と逮捕と

こんばんわ[emoji:v-411]

体調が悪い中、なんとか無事アメリカから帰国しました。

とりあえず日本では経験できないようなことがありました。

詳しくは 編集後記にて。。。

海外販売をしている人と
会って話す内容ってだいたい一緒ではないでしょうか?

海外のプログラマーについて
海外の配送状況、
使っているツールなどなど。。。

先日もNijuyon作成者の天野さんと
お友達との集まりがあったので
いろいろとお話を聞いてきました。

その中でインド人プログラマーの話になりました。

びっくりしたのですが、
インド人は 何か仕事を頼まれたときに 基本的に
「No」 とは言わないそうです。

ですのでよく トラブルが発生しやすくなります。

アクティブに仕事を取ってくるため、とも言えますが、

インドは宗教上の理由などにもより、

顧客のいうことは絶対、というのが日本よりも

大きいようですね。

ですので基本的には Noとは言わないようです。

ですので インド人と物事をつめるときは

「Noと言ってもいいから できないことはできない、と言ってほしい」

とあらかじめしっかりと伝えた上で、

細かく、仕事の進捗状況を詰める必要がありますね。

特にプログラミングの知識などは

豊富な人材が多いように思います。

まあ、No と言わないということは

はっきりいって 嘘ついちゃっているのと同じことなので、

組まないというのも一つかもしれません。。。笑

そして

各国の配送状況についてです。

日本の郵便事情・宅配事情は非常にいいですね。

これがあるから日本では

無在庫の販売ができる、という状況ではないでしょうか。

これだけ日本が素晴らしい宅配事情があるのは

日本人の真面目さもありますが、

佐川・ヤマト・西濃・福山通運・エコ配・郵便局など

さまざまな業者が切磋琢磨しているからですね。

世界の国々では

多くて3、4個の宅配業者だと思うので、

競合が多い、ということは

それだけ郵便事情も発達している、ということだと思います。

ということは

各国で郵便・宅配会社が少ない国は

郵便事情がそれほど よくない、ということではないでしょうか。

日本の再配達の2時間ごとの時間指定などは

海外でもすごい、と言われています。

不在届けも入らない、国も今だにあるみたいですね。

とはいえ、昨今、これだけネット物販が発達して

その物流を担う、宅配業者が進化しないのはおかしいことですね。

今後はさらに海外でも

物流事情は少しずつですが でも確実によくなっていく流れにはあるようです。

海外の配送会社はひどい、ということをよく耳にしますが、

日本の配送会社がすごすぎる

ということなんでしょうか。

今日も郵便局・発送関連のお仕事をされている

方に感謝しつつ、ネット物販していきたいと思います。

P.S.

22日まで
カリフォルニアのL.Aと MERCED、San joseに滞在してきました。

このMERCEDという街なのですが、

僕は知らなかったのですが、

「アメリカのサブプライムローンの引き金になった都市」だそうですね。

現地パートナーが教えてくれました 笑

この街やサンノゼはカリフォルニアの割と上の方なので

L.A.との距離が500キロ以上ありました。

僕は無謀にもこの距離を車で運転して行こう、ということになり、

L.AからMERCED まで5時間くらいかけて 高速をぶっ飛ばしてたどり着きました。

カリフォルニアは一部有料のところもあるようですが、

高速はほとんど無料でした。

いろいろ打ち合わせなどを行ったあと、弾丸ツアーでしたが、

帰りは どうせならシリコンバレーの

有名な会社を見学してみよう、ということで

Google,Apple,Facebookなどにいきました。

最後はいつもお世話になっている、eBayにも寄っていこうかな、と思ったら
19時半に車を返さないといけないのに
すでに15時を回っていました。。。^^;

「20時までには返してください、従業員が帰宅してしまうので」
とレンタカーの人には言われていたので、
eBay見学をあきらめて
急いで帰っていたところ・・・

まあスピード違反で捕まってしまいました^^;

結果的には旅行者、ということで見逃してもらえたのですけど(^^;)

その後はなんとかギリギリのスピードで

高速を飛ばして L.A.のサクラレンタカーに無事返却できました。

いつもいつもギリギリです。。。

次こそは余裕をもった行動をしないと、と思ったのでした。

まあ仕事の内容的には
会いたい人と会えて、いろいろと実りがあったように思います。

このやる気を日本に帰っても持続させなければ!と
思っているところであります!

ではでは

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です