こんばんわ[emoji:v-411]
以前、オリジナルであれ!というような記事を書いたことがあります。
http://ameblo.jp/sol-vierno/entry-11100993907.html
いや、つくづく僕のタイトルのネーミングには
苦笑いしてしまいます 笑
何がいいたいか、というと
オリジナル、独自性を持つということが大事ですね。
まずはネットの基礎知識・ルール・基本がないと
オリジナルもなにもないと思うのですが、
この記事を読んでくれている人は
すでに、モノマネセラーは完全に卒業しているでしょう。
あとはどんな差別化をするか、ということですが、
独自性があるものを
市場に送り込むことが 結局は競争から解放されて
長い目で 生きて行けます。
今まで誰も挑戦したことがないものを作りだし、
それが困難であるほど 参入障壁になります。
ただ やり方を間違えてしまうと
ネットショップ、ましてやプラットフォーム販売でも
売れなかったときは 悲しいでしょうね。
僕は
eBay,Amazonなどの
プラットフォームもそうですし、
今それ以外のプラットフォームでも現在 試していることがありますが、
黎明期といっても いいころにそのビジネスをはじめて
うまくいったと思っています。
eBayは 2007年夏ころから
Amazonは2011年ころから
ですので まだそれほど周りに販売者がいない時期からでした。
そういう黎明期の中で 僕が信じているものが
2つあります。
僕がいろいろ試した結果、独自性を出すにしても
これさえふまえれば問題ないと思います。
1 潜在的に需要がある、という決定的な証拠があること。
2 特に黎明期は 販売か商品で、目立つこと
2 については
例えば他の人が躊躇している段階で思い切った
商品、思い切った販売戦略をしていくと
そこでさらに大きなアドバンテージを得られます。
あとで振り返ったとき、やっていればよかったのに なぜやらなかったか?
ここには 神話があります。
誰もTry さえしていないのに あたかも経験したかのように
「やめといた方がいいよ、あれは。」
「いや〜僕(私)はよくないと思う」
「そんなことしてどうするの?」
「◯◯さんが 失敗したって言ってたよ」
っていう偶像のような神話を どこかで誰もが耳にします。
それを自分自身の目で見て、聞いて えいやっで取り組めるか。
それをせずに
みんながやりはじめたときはもう手遅れ。
結局、先にやっておけばよかった、ってなります。
そこでは決定的な情報が必要です。
それさえあれば
一般の人がおこなっているやり方、
普通だったら、こういうようにやっていくんだろうな~
と思われるやり方からあえて離れてみることは簡単です。
これはあえて なので決定的な情報収集と把握(客観的分析)をして
さらに 皆と一緒の道を進まない(メンタル的な強さ)の2つが必要ですね。
あとはそこを突き破るのは楽しいと思う気持ちだけかな、と。
独自性と一言でいっても本当にさまざまですが
攻めあぐねている人は
オリジナリティに富んだ 戦い方を意識してみてはいかがでしょうか?
ではでは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aamzon.com Amazon.co.jp 両方から情報を取得し、CSV作成(eBay,Amazon,Big commerece) を行なう
超効率化一括出品システム
Double Impact – ダブルインパクト –
http://kir021085.kir.jp/hp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Version 13.2
次回アップデート : 11月 10日
P.S.
Mac book proにパソコンを変えました。
今まではAir だったのですが
Proは非常に快適でした。
ソフマップなどは下取りをしてくれますので
Apple ストアより 結果的に安く変えました^^