チャットワークから学ぶこと

こんばんわ[emoji:v-411]

おとといから東京に来ています。

休日の東京は
どこにいっても人が多いですね!

東京では天野さん、武藤さん、今さん、大学時代の先輩とお会いしていました。
普段お会いして輸出関連のお話を聞いたり
税務や新しいビジネス、理想の形、家族や将来のこと。。。

新しい形態のビジネスをされている輸出仲間・先輩方と会って
いろいろなことを話したり、お聞きできて
楽しいですね!

たくさん勉強、刺激をもらって僕自身も
話すことによって
自分自身がどこにむかっているのか
はっきりできてきた気がします!

今日もまた会う予定があるので楽しみです。

さて 突然ですが
チャットワークってなんで既読機能がつかないか
考えたことありますか?

http://prosheet.jp/blog/engineer/6121/

「既読機能をつけてしまうと管理されている感がついてしまう」

っていうことで

今後も

 ・既読機能はつかない、
 ・「いいね」機能も同じくつかない

ということみたいですね。

会社が縮小化してくるなかで 効率的に
稼げるようになってくるようになり、
その分 人に対する感情のふれあいが
もっともっと重要になってくるはずです。

さらに
チームワークの力が必要になってくるので
仕事を依頼する方は 相手を
くまなく観察する力が必要です。

メンバーのちょっとした言動とか
プライベートな部分での一面もときおり見ながら
能力を引き出す力と人の得意、不得意を積極的に見極める力が
必要になってくるように思います。

僕にはメンタリストのダイゴみたいな能力はないので(笑)
メンタリストダイゴ →
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B4&espv=2&biw=1246&bih=634&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=iYe7VMGoNNGC8gWxlILwCw&ved=0CAcQ_AUoAg

積極的に話して そういった相手の能力を探っていかなければいかない。

そんなこともあって・・・

つい最近、パートさんに

「どういう仕事や作業がしたい、とかある?」

って聞いたときに
まだ若い、ということもあったせいか、

「自分でもどういうことが得意で
どういう作業が好きかわからない」と

言われました 笑

ただ、救われたのは

「だから 今はいろんなことに取り組んでみたい」

ということを言ってくれました。

確かに、
自分が何が得意かなんて
けっこうわからないもんだよな、と。

自分自身が自分についてわからないこと多いのに、
相手にもっと自分を理解しろ、というのはおかしい。

僕自身、好きなことは
そのときどきで変わるものですし
スキルアップや経験していく度に変わってきたところもあります。

相手もきっと同じですね。

話を聞いて

「えいっ」

てまかせて 
経験を積んでもらって
また相談したり、話を聞いて
また任せて・・・

取り急ぎ不器用は不器用なりにやるしかないと思いました。

暑苦しい、と言われない程度に
もっともっとコミュニケーションをとっていきたいと思います!

ではでは

P.S.

Chromeのブックマークってなかなかいっぱいになって
整理できていない人多いと思います。

僕もそうですが、
先日のGoogleサイトで整理したりする方法もあれば、
そのアプリのアイコン(ファビコン)だけを表示させる方法もあります。

どのようにすればいいかというと

ブックマークからアイコンだけにしたいものを選んで

右クリック → 編集 

から

一番上の欄の 

「名前」 をすべて消してしまいます。

そうすると
こんなカンジになります。

↓ ↓ ↓

https://dl.dropboxusercontent.com/u/4271109/%E5%85%AC%E9%96%8B/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202015-01-18%2018.38.35.png

これをすることにより、
ブックマークがけっこうすっきりしますので
試してみてくださいね!

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です