忙しさとマネージメント - 全般 –

こんばんわ!

さて 最近は ありがたいことに

仕事がいろいろ忙しくなってしまって、

鬼のようにいろいろな案件が、来ています。

これ以上、

「忙しくなることはないだろ、想像できない」

と思っていたら 僕の限界なんて甘すぎました。

自分の想像を超えた忙しさがきました。

もっと仕事の量が増えました。

そんな中で考えてみました。

「仕事」「忙しい」 ってなんだろう。

そこで 自分なりに思ったんです。というか感じたんです。

自分が仕事を任せる立場にいて

「忙しい」っていうのは 

単に仕事を割り振ったり、単に考えていない言い訳にしているだけだと思いました。

そして優先順位。

僕がこうやってメルマガを書いているのは

忙しくないじゃないか、とツッコミを入れる人もいると思います。

それはメルマガを書くことが 僕にとっては優先順位が高いと思っているから、

他にも仕事があるけど、それよりも価値があると思っているから

書いています。

結局、事業を組み立ててて、人に任せることができる立場にいる人が

「忙しい」というのは 違うんじゃないかという気がします。

優先順位を決めて、人に任せる「仕事」ができていないんだと。

人材確保とルーティンな仕事の洗い出し、とかその他もろもろ必要ですが、

マネージメント構築に目がいっていないだけなのかと。

それもこれも めっちゃ忙しくならないと

そこに目がいかないですね。

やっぱり常に自分は見られているし、

周りも忙しい自分をみて、応えてくれようとしています。

今まで、ルーティンな作業を与えられて 淡々とこなす人が

自分で考えて、効率化をはかってくれたり、

トラブルが発生しないように当人同士が話し合って、

相談して決めてくれることが

多くなりました。

本当にうれしいです。

そうなったのも めっちゃ忙しくなったから。

それでがむしゃらになったら、周りも肌で感じてわかってくれた。

なので、半分つよがりですが。。。

もっともっと忙しくなりたいです!

ではでは

P.S.

こんなこと言っていられるのも

健康と家族のおかげです。

健康家族
https://www.kenkoukazoku.co.jp/

・・・

もういつのまにか3月で暖かい日がくるというのに

寒い風が吹いてしまいました。

こういうの言ってしまうの

年も関係あるみたいですね。

春のせいかな。

失礼しましたー!

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です