最近学んだこと - 全般 –

こんばんわ!

時間がない、といって 時間に追われ、

今年に入ってから運動する間もまったくなくなって

どうすればいいものか ずっと悩んでいました。

と言っても、悩みながらも忙しさにかまけて

対策を取れないので思い切って

二つの学びに投資してみました。

1つはタイムマネージメントセミナーです。

こちらはどういうものかというと、

時間管理をするには

結局、自分が何を望んでいるのかを

はっきりと認識させる、というのが

大きな、括りとしてありました。

自分の本当にしたいことを

はっきりさせることで、

優先順位を明確にして、それに集中することを説いていました。

そして そうではない違った依頼を

断ったりすることが容易にできるようになる、ということです。

あとは集中する時間単位を 短くする、ということです。

たとえば 

暇な人は ・午前・午後・夜、というように

「午後からなにしよっかな〜?」

というように1日を3部構成で考えるのですが

充実している人や通常の社会人であれば

2時間おきに 時間の区切りを作るそうです。
(ちなみに1日単位の人もいます)

そしてさらに
このタイムスパンを1時間とか、15分刻み、10分とかで捉えられるようになれば
10分の隙間時間で ◯◯ができる、というものですね。

そして それができるようになると、次は

10分間隔でのスケジューリングができる、というものでした。

なかなか おもしろかったですが、
僕ら、起業する人は
もう少し根本的に変えないといけないことがあります。

それは
2つ目の投資の
「起業の神様が教えるビジネスで一番大切なこと」
という本でした。

この本のなかで書かれていることは
この記事を読んでくださっている方にも非常に役立つと思います。

http://www.amazon.co.jp/%E8% B5%B7%E6%A5%AD%E3%81%AE%E7%A5% 9E%E6%A7%98%E3%81%8C%E6%95%99% E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%81%E3% 83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82% B9%E3%81%A7%E4%B8%80%E7%95%AA% E5%A4%A7%E4%BA%8B%E3%81%AA%E3% 81%93%E3%81%A8-%E5%AE%89%E6% 9D%B1-%E9%82%A6%E5%BD%A6/dp/ 4862804330/ref=sr_1_1?ie=UTF8& qid=1430399615&sr=8-1& keywords=%E8%B5%B7%E6%A5%AD% E3%81%AE%E7%A5%9E%E6%A7%98

起業の神様ってだれやねん?!ってカンジですが

スモールビジネスのアドバイザーの マイケル・E・ガーバーという方です。

この本は
「ビジョナリーカンパニー」・「7つの習慣」を抑えて
No.1になった本、ということで、手にとってみたのですが、
これが 素晴らしい内容でした。

僕が良いな、と思わさせられたのは

「ビジネスを始める人の大半は、真の意味での『起業家』ではなく、
『起業したい』という熱に浮かされた
“職人”として働いているにすぎない。」

という言葉です。

やっぱり起業をして
自分で自分の人生の舵を取るのなら、
回すだけで精一杯になってはいけない、

ということです。

せっかく 自分でコントロールできる部分が多い、自分の会社なのに

いつのまにか 会社のために汗だくになって、土日も働いて、

というのはオンライン海外販売をしている人も少なからずいると思います。

僕もそのうちの一人なので 気持ちはわかります。

ただ、それが間違い、とは言い切れませんが、
Amazon のために死ねるか?

というとそうではないと思います 笑

Amazon に殺されそうになったことはあるけど 苦笑

自分のビジネスの動機やきっかけを考える

素晴らしい本だと思いました。

特に時間がない、といつも思って、いるこの記事を読んでくださっている方に

みてもらいたい本です^^

ではでは

P.S.
あっという間に5月ですね!

季節的にもエンジンを
全開にできそうな 季節です。

いろいろ学んだこともあるので
仕事以外の何かをしようと思いますw

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です