アラート機能を使ってきましょう - 全般 –

こんばんわ[emoji:v-411]

アラート機能って
使われていますか?

アラート
http://e-words.jp/w/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%88.html

なにか条件に一致したときに、
情報を発信したり、
注意を促したりしてくれるものですね。

たとえば
Googleシートでも
変更が起こった時に通知を設定できたり、

http://www.appsupport.jp/docs/notification/

eBayでも
誰か他セラーが
自分の注目商品を出品した際には
通知がくるようにできます。

やり方はいたってシンプルで、
お目当ての商品を検索したあとに

Follow this search

をクリックするだけです。

ヤフーオークションでも
お目当ての商品が出品された場合に
メールでお知らせが飛んでくるようにしたり
することができます。

海外販売をしている方は
たとえば仕入れ先なんかを
発掘したい場合などは
こういった機能を利用して、
常にアンテナをはっておきます。

オークションなどは
コミュニケーションの発展がしやすいので
特に中古品などは
こういった機能を利用すると 業者と
関係が築きやすいですね。

個人から起業した場合は
なかなか経費をかけることが難しいと思いますが。。。

こういったアラートはほとんどが
無料であることが多いので、
自分であったり、パートナーに
通知を受け取ってもらったりすることができますので
通知機能をガンガン利用して チーム連携を築いていきましょう。

RSSリーダーなどもいいですが、
やっぱり メールで通知してもらう方が
強制力はありますね。

特に大事な情報は常に
入ってくる仕組みを築きましょう!

ということでこの記事をブログで読んでいる人は
メルマガに登録してくださいね 笑

ではでは

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インフォトップ アフィリエイター ログインページ

https://www.infotop.jp/afi/auth/login

インフォトップでダブルインパクトをご紹介していただいて
報酬を受け取れるようになりました(^^)

詳しくはこちらをご覧ください。

http://korazonate.blog43.fc2.com/blog-entry-634.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

P.S.

P.S.

昨日から広島に来ています。

思えば広島に来たのは
高校の修学旅行以来かもしれません!

高校のときも思ったのですが、
広島ってなんとなく静岡の人に似ているカンジが
していたのですね。

その原因かどうかはわかりませんが、
静岡ってたとえば、お菓子の新商品が発売される際に
テストマーケティングされる県なんですが。

広島も同じように関西に新たに展開される商品を発売する際に
テストマーケティングされる県だそうなんです。

静岡や広島でまあまあヒットしたら、そこから
全国にむけても発売されるみたいなリサーチが行われる
ということですね。

気候とか、嗜好とか
人口とかそういったものが平均的だからでしょうか。

個人的に静岡出身の自分とすごい感覚が似ていると思っています。

・・・ということで
今日は
美味しいといわれる、広島風お好み焼きを
いただてきます 笑

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です