クレイジーオファー - 全般 –

こんばんわ

最近、事務所に営業マンが沢山来ます。

・近くの銀行の営業マン

・清掃会社の営業マン

・プロバイダーの営業

・事務機器の営業

・水の配達の営業

あげくの果てに 野菜売り….

ほとんど断っているんですが

いろいろ来た中で 受け入れて、契約してしまったことがありました。

海外販売でも役に立ちそうでしたのでまとめてみました(^^)

まず、話を聞く土台にあがったのは

自分や自分の会社が

「今の現状より、得するか、得しないか」 です。笑

人によっては違うかな、いや、お金を払う以上は

それ以外の判断は むしろおかしいですよね。

まず耳を貸すのは

「うちの○○を使うと  御社は 何円 経費削減できます」

という謳い文句ですよね。

この時点で 的外れだったり、「うちには関係ない」「必要ない」

と思ったら

「すみません、説明ありがとう」です。

お互いに時間の無駄になっちゃうので、早めに切り上げる方向になるんですが、

ちょっとでも関係がある、メリットがあるのでしたら まずは次の話は聞きます。

次の段階として

メリットはある、というのはわかった、

でも(オフィス機器・プロバイダーなど)切り替えるのが

面倒だった場合、

「次に移行にかかる時間や手続きはこちらでやります」

とかなったら、

「あ、いいですね!」

ってなります。

3段階目はその後、

何回か顔出して、顔を覚えるようになって

商品説明を受けるようになりました。

最終段階?かどうかはわかりませんでしたが、

4段階目、

クロージングとして 
昨日、びっくりしたことがありました。

こんなオファーを受けたのです。

「実は新人のレースみたいになってまして、今月末までに

売上をあげたいんです。負けたくないんです。

それでお支払いは後でいいです。9月の売上が対象になっています。

10月末締めで11月末払いでいいので今月、契約もらえませんか?」

っていう提案を受けたんです 笑

この正面切っての提案はいくつかツッコミどころはありますが。。。

一つ目は 支払いの件です。

これはまあ、初めての相手が契約なのに、こういう譲歩の仕方があるんだと。

そしてなにより、

新人のレース。笑

これめっちゃ 不条理というか、自己中な売り方ですよね。

「こっちはそんなん全然しらんがな」って言ってしまいましたよ (爆)

でもこれって何よりインパクトあります。

そして思ったんですが、こういう理不尽な主張って意外と笑ってしまうんですが、

なんでか普通に真面目にこられるより、記憶に残ります。

例えば海外販売でも

長年やっていると、何年か一回来る爆笑キャンセル依頼です。

eBayで たまにあったのが、

「僕の小さい娘が間違って クリックしてしまったんだ。この着物は買うつもりは私はなかった.

だから キャンセルしたい」

というようなキャンセルですよね。

「そんなバカな…」 と思いつつもクスッと笑ってしまいました。

そして 僕も実は 試してたことがあって、

意外と成功率が高かったのが

在庫切れや、Negativeを受けた際に プライベート感を出した 謝罪文です。

たとえば、

「在庫切れを起こしてしまいました。

大変申し訳ございませんでした。

発送管理をしっかりと行います」

というよりも

「If we receive the negative feedback,
we can not continue the business of Amazon.
I have little baby.
I want to give my daughter to baby food.
Your neagtive feedback,it has a great impact on our selling.

Please remove and the change feedback.」

ちなみに 上記 ↑ はまだ子供がいない時期に使っていました。笑

もちろん。。。

これで全てnegativeを変更してくれた、とかそういうわけではないですよ!

ただ、個人間取引には 個人間取引のやり方っていうのも

あるんだな、というのがとてもおもしろかったです。

eBay, Amazon, YouTube, Airbnb, UVER…

と C to C 取引が アメリカでは盛んで、

今後日本にも確実に来るだろうと言われている時代。

どういう流れになるか 楽しみですね。

P.S.

Amazon prime videoというサービスが

はじまりましたね。

http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3535604051&ref_=dvm_jp_pl_cs_pw_swm_001

生活の至るところに、Amazon が。。。笑

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です