サイクルで回す - 全般 –

こんばんわ [emoji:v-411]

売上もそうですが、ビジネス自体を大きくしようと

したときに、どこか突出した得意分野を作るよりも

全体的に底上げをする必要がある、と感じています。

配送スキーム・出品・システム・仕入先とのつながり・サポート体制などなど。。。

どこかしらが

突出している状況というのは強みでもあるんですが、

まずどこかのレベルが低いと結局、

他の部分のレベルも

上がらないな、というのを実感しています。

全体的な底上げをしないと

結局、次のレベルに行けない、ということです。

例えば、発送スキームが何千個履けるものがある会社が、

会計の収支が白色申告になことはないわけですよね。

全く関係ない部門同士でも

結局はどこかしらでつながっています。

ただ、急激に 売上が伸びたIT関係の会社をよくみてきた人の話を聞くと、

「とりあえず売上が上がっているんだから、

出張費とか後で出すし、建替えといて」

みたいなカンジで かなり収支や会計はどんぶりみたいな

形というのを聞いたことがあります。

そういったものを目指すのであれば、

このホリデーシーズンに売り切ってしまって、

ガンガン攻める、というのは

ありなんでしょうね!

いろいろしんどいかもしれませんが 笑

守りを固めて、攻めるか

攻めてく途中で 守りを固めるか

人によって違うんですが、

僕の場合、

去年は少し小休憩をして、整えていた感がありますので。。。

今年はアクセルベタ踏みでいきます!

ではでは

P.S.

Mac OSがYosemiteから

アップデートしましたね。

スペースキーを打たなくても

文字が変わるっていうのは

結構斬新な気がしますが、慣れるまでちょっと時間かかりそうです。

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です