こんばんわ
やるべきこと、やりたいことが
多すぎて全く持って追いついていません。
気持ちばかりが焦って
空回りになりやすいですね。
なんか一人、年末なカンジです。
最近、よく思うのですが、
システムや働き口を生み出す仕組み、
販売から受注へつなげて、
商品や在庫する管理、そう言った経理のフローなどなど。。
全て 手作りでコツコツと進める形でもいいから
どんどん時間と労力を気にせずにもっとガンガン作っていけば
2015年の会社の成長が早かったな、と思っています。
最初はマニュアルとか動画とかアットホームなものでもいいんです。
手作りのものをどんどんブラッシュアップしていけば経費もかからないし、
だんだん洗練されていくようになります。
どーんとしたシステムももちろん革新的でかっこいいかもしれませんが、
資金であったり、頼み方にも
まずは慣れる必要があります。
マニュアルや人に伝える方法は 慣れです。
動画説明も最初は下手で何回も録り直す必要がありましたが、
今では2回でだいたい 成功おさめられますし(あ、社内向けだけですね 笑)
業務の女の子もパワーポイントを使ったマニュアル作成も
だんだんと上手になってきています。
(ちょっと気を抜くと 説明不足になっていますが 笑)
そういった手作り感満載のマニュアルを見返して行った時、
ここは自動化できるんじゃないか、とか
ここはツールでできるんじゃないか、とか発見が出てきます。
マニュアルの上にツールやシステム、
が出来上がるんでしょうね。
現状、うちではそうなっています。
ですので、少しでもマニュアルを作成しよう、
少しでも動画を撮ろう、という気持ちになったら
それはGo!ということでいいのではないでしょうか。
誰もがいきなりピラミッド作って、って言われたら
そりゃ無理だよ、ってなりますよ。
でも小さい砂場に三角の山を作ることなら始められそうですよね!
ではでは
P.S.
今日は 会社のネットワーク環境を整えました。
と言っても、大塚商会にきてもらって、
配線とかを整えてもらっただけです。
実はネットワークや共有設定などに関しては
疎いところがあるので、きてもらって大助かりです。
机や椅子の周りにあった、配線がモールでシュッと収まっていると
気持ちがいいですね!