目標は一つだけ - 全般-

こんばんわ

今年の目標ということで目標設定をされている

方が多いですね。

僕が毎年、年始の習慣(?)としてやっているのは

「今年の目標はこれだけを設定し、これだけ1つ達成すればいい」

という目標を設定します。

いろいろ沢山目標がありすぎると、とても堅苦しくなってしまいますし、

「この一年、これをやったなら大成功」

と、思えるようなことを 一つ達成できた方が良くないでしょうか?

一つだけですと、ブレブレになりませんし、

そのことに意識を集中して取り組んでいると

とても難しいと思えた目標も意外と クリアできてしまいます。

これをやってみて、

「ブレないことがとても大切だなぁ」と実感しますし、

年末になって、振り返った時も、あの目標が一つ達成できたのだから、

今年は良かったな、と納得できるわけです。

ちなみに 「今年こそは独立する」

と思っている方がいたら、

それを今年の一つの目標にして、さっさと独立しちゃいましょう。

やろうと思えば、「明日できる」という人もいるのではないでしょうか。

それをしない、その理由はやっぱり、資金だと思います。

資金面でも、周りの人の評価的な部分でも

日本はアメリカほどトライして失敗することに対して

寛容的な文化でないかもしれませんし、

独立起業がやりにくいかもしれません。

ですが、今後は僕の勝手な想像ですが

アメリカに次いで

そういう国の体制や、周りの人の価値観も変わって、

起業について寛容的にならざるを得ないと思います。

他の人のブームをいちいち待つ必要はありませんし、

体制が整う前にも 新しいことにチャレンジして、

自分の能力を最大限に発揮出来るスタイル(それが起業がベストでない人当然います)

を早く発見してみるのは大切です。

「起業は危ない」とか、

「会社の寿命が10年続かないデータ」などを見せられる時もありますが 笑

「独立してもっと早く気づけば」 と思うよりも

まずはやってみないと分からないですからね。

最近では 会社員を全うできる人こと実は

起業にむいている、ということも言われています。

ということは….

結局、誰も何もわからないわけですよね 笑

ちょっと話がそれてしまいましたが、

あんまり「制約」とか「条件」「今の状態」などに捉われず、

自分自信が納得できる目標設定をなるべく一つに絞って

実行していきましょう!

ではでは

P.S.

目標や、何かをしたい時って

周りの目を変に気にしてたり、

思い切った行動ができない時がありますよね。

資金もそうですが、そう言った面も大きいかも。

でもやっぱり時間は返ってこないことを思うと

やりたいことをやったほうがいい、に答えがなるんですよね。

って、なんか今日 説教くさい…ヽ( ´_つ`)ノ

投稿者: 管理者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です