こんばんわ
会社を大きくしたり、
いくつかのビジネスを運営していくにあたり、
ビジネスの組み立てを何回か頭の中でシュミレーションする必要があります。
以前、ドミノピザの社長が
社長自ら、バイトに扮して新入社員として紛れ込んで
仕事を体験する、という話を書きましたが。。。
結局、自分の中で腹に落とし込めない限りは
自分で作業をやり直す必要があります。
物販作業でも
マニュアルを作るために、頭の中でシュミレーションしたり、
または自分でやり直す必要があるかもしれません。
僕は清掃ビジネスも行っていますが、
そのために何度も自分でゲストハウスの清掃に入りましたし、
ダブルインパクトの作成を行うためには
問題を提起し、まず自分で試行錯誤して、
システム設計者パートナーの協力のもと作りこんでいます。
人さまにリリースするためには
まず自分で実際に繰り返し作業を行ったり、
実験したり、失敗をして修正して、
効率よく頭の中で何度も考え直さないといけません。
リリースするしないという違いはあるものの、
これと同じことが自分のビジネスを成長させる時にも
必要になってきて、何度も仕組みを作っては改善し、仕組みを作っては
改善し、ブラッシュアップする必要があります。
発送、発注、出品、経理、各部署ごとに仕組みを作って
ブラッシュアップ、何か問題が出てきたらまた改善。
新しい仕事ができたら、自分で最前列に立って
その仕事して、またブラッシュアップ、改善、改善。。。。
経営者仲間や先輩と話をしていて、
儲かっている人こそ、ここをうまく仕組みを作っていたり、
何度も何度も頭でこの回転をたくさん作っています。
そして、一つのビジネスや作業工程を考える際の
作り方を自分なりに確立しています。
例えばそれをエクセルで毎回記録してから、
配分する時間を記入していく、という人もいれば、
紙やダッシュボードにざっと書きだして、従業員に説明するという人もいます。
物販ビジネスは
仕入れ → 出品 → 販売 → 入金 → 仕入れ 以降繰り返し
という回転プロセスです。
というのであれば、このシュミレーションを作り上げるという
この技術をいかに早くたくさん確立し、
社会に貢献しながら、自分達に利益を残す仕組みを
作り上げるのか、というのが仕事といえるのではないでしょうか。
新規ビジネスを作り出さなくても、
改善、改善、ブラッシュアップ、ブラッシュアップを繰り返す必要があるので、
早い段階でこの自分なりの ビジネスの回転を記録する方法、考える方法を
確立した方がいいですね。
一度確立したら、あとは長い間、ほったらかし可能、というような
ビジネスも存在するかもしれません。
ですが、移り変わらないものはこの世にはないですし、
どこかで時代の流れや人の気持ちなどで、微調整が必要になる時が
必ず来ます。
自分なりのビジネス確立方法は 大切なものですので、
繰り返しトライして、見つけ出しましょう!
ではでは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
World First
海外で口座を開く際に断然オススメな決済サイトです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Payoneer
http://tracking.payoneer.com/SHAz
Airbnbでお金を受け取るなら、Payoneerがオススメです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazonアソシエイトの登録 が必要なくなりました。
*一括出品ツールダブルインパクト
http://kir021085.kir.jp/wordpress/
ただいま 無料期間 2週間に延長中!
今月中にダブルインパクトの大幅な
アップデートが行われます。
Amazonの規定に沿う、
スクレイピングでは情報は取らない、
というのは遵守しながら、スピードアップ!
お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*ダブルインパクト
インフォトップアフィリエイターページ
https://www.infotop.jp/afi/auth/login
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P.S.
イギリス EU離脱決定しましたね。
この流れをどう読むのか、一人一人の立場が違うので
また意見も違いますが、
個人的には今後は 円高時代が2020年くらいまでは
続くのじゃないかと思います。
昼休みもうちの会社でもみんながみんなその話題で持ちきりでした。
「まあ〜そんなに慌てなくていいでしょ」
と、
取り繕いましたけど、内心 僕が一番 動揺していたと思います 笑